ダイハツが世界最小のディーゼルエンジンを搭載!? 初代タントは軽自動車超えの出来だった!

ダイハツが世界最小のディーゼルエンジンを搭載!? 初代タントは軽自動車超えの出来だった!

 2代目シャレードはスクウェア形状のデザイン採用で今見てもカッコ可愛い!! 世界最小のディーゼルエンジンを搭載するなど話題性の多いクルマだった。当時話題となったダイハツの2台を見ていこう。

※本稿は2023年4月のものです
文/片岡英明、写真/DAIHATSU、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2023年5月26日号

■当時話題をかっさらった驚きの2台登場!

2代目ダイハツ シャレード(1983年)
2代目ダイハツ シャレード(1983年)

 1983年に登場した2代目シャレードはボクシーな2BOXデザインを採用し、ちょっと背を高くしたドルフィンルーフも設定。

 3気筒のパワートレーンも多彩だ。1Lのガソリンエンジンに加え、世界最小のディーゼルエンジンも用意された。ターボ搭載車や一流パーツを装備したデ・トマソも加わった。

初代ダイハツ タント(2003年)
初代ダイハツ タント(2003年)

 21世紀の傑作は、スーパーハイトの世界を築いた初代タントだ。ベースはムーヴだが、背を高くして軽自動車レベルを超えた後席空間と荷室を実現した。ボディ剛性も当時としては高いレベルだった。

【画像ギャラリー】おシャレーなクルマがターントある!? 20世紀・21世紀のダイハツを代表する2代目シャレード&初代タント(15枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…