今年も軽登録台数トップを爆走中の、ホンダ「N-BOX」。登録車含めた販売台数でも1位となるなど、もはや日本の国民車といってもよい一台だ。
そのN-BOXも、2017年8月の登場から既に6年目へ突入しており、2023年内にもフルモデルチェンジとのウワサがある。パワーアップして登場するはずの新型を待つのもよいのだが、新型となると、値上げもあり得るし、受注が殺到することから納車待ちも長くなることが考えられるため、新型登場まえに熟成された従来型を購入しておくというのも大アリだ。はたしてN-BOXは、いま買ったほうがいいのか、それとも新型の登場を待ったほうがよいのか??
文:吉川賢一
写真:HONDA、NISSAN
コメント
コメントの使い方この手の記事を見る度に思う。
「もう迷走して売れてないFITやめてN-COMPACT作ってそっちに切り替えたら?」と。
まさにどうしようか迷ってたとこ。出たばかりとはいえ、タントカスタムはちょっと買う気にもなれなかったし。現行にしよう。
ちょっと、スペーシアは?
右も左もN箱状態の車は今更買うのは嫌だなぁ…..何も変えず価格だけ値上げしたし…..
でっ次のN箱は予想だと外観はほぼ変わらず装備は良くなる?がその分値上がりして高くなるんじゃねぇ?
スペーシアは装備が他のハイトール軽ワゴンよりしょぼいのでもう売れてない。
タントカスタムはそうびご良く標準車の価格も安いし今買うならオススメだと思う。
スペーシアとタントカスタムは、Nボに比べて乗り心地と内装がなぁ。