レザーなんかビンボー臭い? 昔の高級車は布シートこそが一流の証だった!

レザーなんかビンボー臭い? 昔の高級車は布シートこそが一流の証だった!

 高級車の証ともいえる本革シート。レザーならではの見た目と肌触りにはうっとりするが、ひと昔前までは布シートこそが高級だった。なんで布シートが高級だったのか。馬車の時代からシート生地の変遷を追いかけてみたら意外なことが分かった!

文/片岡英明、写真/トヨタ、日産自動車、マツダ、FavCars.com

■ひと口に布シートといっても種類はさまざま

現行型トヨタ ノア(Xグレード)のファブリックシート。ファミリーカーの場合、シートに飲食物などをこぼす可能性が高まるので、シートの素材には悩むところだ
現行型トヨタ ノア(Xグレード)のファブリックシート。ファミリーカーの場合、シートに飲食物などをこぼす可能性が高まるので、シートの素材には悩むところだ

 自動車の内装のなかで目立たない存在だが、重要な役目を果たしているのがシートだ。スポーツモデルのフロントシートは、ホールド性やサポート性が問われる。VIPなどの貴賓を乗せることが多いリムジンは、リアシートの快適性が重要だ。

 シートの表皮に使われている生地には多くの種類がある。大きく分けると、その代表はファブリックと呼ばれている布を素材としたシートだ。これと人気を二分しているのが、本革を素材としたレザーシートである。

 この2つのほか、最近は天然の革に似せて人工的に生み出したレザー風の人工皮革が増えてきた。また、商用車など、生産コストに制約のあるクルマには、レザー調のビニール素材が使われることが多い。

 日本車で圧倒的に多いのが、ファブリックシートだ。軽自動車から高級車まで、多くのカテゴリーのクルマに装備されている。ファブリックシートと呼んでいるが、意外にもその種類は多い。

 伸び縮みしやすいジャージー織りの生地を使い、経糸(たて糸)と横糸を交互に組み合わせて成形したのがジャージー織物である。手触りがよく、汚れにも強いなど、高い耐久性を誇るため、軽自動車からファミリーカー、ミニバンまで、多くの種類のクルマに使われるようになった。

■布シートの王者はモケットとウール

現行型トヨタ センチュリーのファブリックシート。見た目の高級感と柔らかな触り心地が特徴。現行型センチュリーではレザーシートも選択できる
現行型トヨタ センチュリーのファブリックシート。見た目の高級感と柔らかな触り心地が特徴。現行型センチュリーではレザーシートも選択できる

 最近増えているのが、ニット生地のトリコットを素材としたシートだ。編み物と織物のいいとこ取りをしたスグレものの素材で、伸縮性に優れ、形状安定性も合格点を大きく超えている。しかも柔らかな風合いに加え、通気性もいいからシートには最適だ。

 表面が滑りやすいのが欠点だったが、最近のシートは改良によって滑りにくくなってきている。スバルは最新のインプレッサやクロストレックにもトリコット素材のシートを採用した。

 昭和の時代の上級オーナーカーに好んで使われていた生地が、モケットとウールファブリックである。

 モケットは毛織物の一種で、カーペットや劇場の椅子などに使われているからご存じの人も多いだろう。表面を起毛仕立てにしたものが多く、風合いや手触りがいいのでマツダのコスモやルーチェ、トヨタのクラウン、ソアラ、マークII、日産のシーマなど、高級モデルが好んで使っていた。

 細いウール糸を立体的に織り上げたのがウールファブリックだ。その代表がジャガードモケットで、見た目の高級感はもちろん、柔らかな触り心地も心地よい。

 だが、原材料が高価で生産コストが飛び抜けて高いから、トヨタのセンチュリーやメルセデス・ベンツの上級クラスの一部など、採用するクルマは限られている。また、出来のいい人工皮革が登場したから採用車は減少傾向だ。

次ページは : ■本革シートの王者はナッパレザー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!