日本の長い国道、三位は2号線、二位は1号線、第一位は?

日本の長い国道、三位は2号線、二位は1号線、第一位は?

 現在、合計459路線がある日本の国道。その多くが整備された通行しやすい道路ですが、なかには「え、これも国道?? 走っても大丈夫!??」と思ってしまうユニークな国道や、整備が全く進んでいない酷い道(酷い国道であることから「酷道」といわれることも)も存在します。そんな国道のなかから、いくつかをご紹介しましょう。

文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
アイキャッチ写真:写真AC_ nkm03
写真:写真AC

最も長い国道4号線、僅か0.2kmの174号線、標高2172mの渋峠292号線

 日本の一般的な道路は、「道路法」に基づいて、高速自動車国道、一般国道、都道府県道、市町村道の4種類に分類されます。今回注目するのは、その中で政令によって指定され、国が管理する幹線道路網を構成する一般国道です。ちなみに道路の長さの表記には、「総延長」と「実延長」があります。総延長から、重複している路線や海上、河川など渡船部分を除いたものが、実延長です。

 一般国道でもっとも長いのは、東京の日本橋から青森県青森市をつなぐ国道4号です。その実延長は742.5km。江戸時代に開設された日光街道と奥州街道にあたり、東京・埼玉・茨城・福島・宮城・岩手・青森と8都県を結ぶ東日本の大動脈の役目を果たします。2番目に長いのは、東京都中央区から大阪府大阪市をつなぐ国道1号(実延長619.3km)。3番目は、大阪府大阪市から福岡県北九州市をつなぐ国道2号(実延長596.3km)です。

 一方、もっとも短い国道は、神戸港と神戸市中央区にある国道174号。その実延長はわずか0.2km。早歩きなら2分程度で終わりそうですが、「道路法」では重要な港や空港などを連絡する道路が国道として指定される基準のひとつなので、たとえ長さが短くても国道として認定されているのです。次に短いのは、岩国空港~岩国市麻里布一丁目の国道189号(実延長0.4km)。その次に短いのが、東京港~東京都港区芝一丁目の国道130号(実延長0.5km)となっています。

日本で一番短い国道174号(PHOTO:写真AC_warehouse)
日本で一番短い国道174号(PHOTO:写真AC_warehouse)

 また、国道においてもっとも標高が高いのは、群馬県吾妻郡中之条町と長野県下高井郡山ノ内町をつなぐ国道292号の県境付近に位置する渋峠で、その標高は2172m。上信越高原国立公園を縦貫する絶景ポイントですが、冬季は雪のため通行止めになるので、5月~10月のみ訪れることができます。

国道292号の渋峠に設置された国道最高地点の碑(PHOTO:写真AC_スイエンレイ)
国道292号の渋峠に設置された国道最高地点の碑(PHOTO:写真AC_スイエンレイ)

次ページは : こんな国道があったのか!! ユニークな国道5選

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!