こんな国道があったのか!! ユニークな国道5選
・海の上を走る!?? 海上国道58号
鹿児島県鹿児島市から種子島、奄美大島を経て、沖縄本島の国頭村から那覇市内までつなぐ国道58号の総延長は約860kmです。ほとんど海上ですが、フェリーなどによって道路と道路を結ぶ交通網として役割があれば、国道として指定されるのです。総延長では日本一ですが、冒頭で説明したように7割程度が海上なので起点から終点まで自分で走破できる実延長は、それほど長くありません。
・日本一長い直線路!! 国道12号
北海道の札幌市から旭川市を結ぶ、実延長約140kmの国道12号。このうち、滝川市新町と美唄市光珠内跨線橋を結ぶ区間に、29.2kmにも及ぶ日本一長い直線区間が存在します。東京駅から横浜の市街地を直線で結んだ距離に相当する、広い北海道ならでは直線国道です。
・国道なのにクルマが通れない!?? 階段国道339号
青森県弘前市から津軽半島先端の外ヶ浜町を結ぶ実延長126.4kmの国道339号には、その一部(竜飛岬から竜飛岬灯台までの約338m)に362段の階段が設置されています。もちろん、歩行者しか通れませんが、これも立派な国道なのです。
・商店街を突っ切る国道!! アーケード国道324号
国道324号は、長崎県長崎市と熊本県宇城市を結ぶ実延長86.3kmの国道ですが、この国道は長崎市の代表的な商店街の浜町アーケードを突っ切っています。クルマと原付の通行は、午前5時~午前10時の1日5時間に限られており、南側に並走する路面電車の春雨通りが、(国道の)新道となっていますが、アーケードを通る道路も旧国道として残っているのです。大阪府東大阪市にも、アーケード(サンロード瓢箪山商店街、瓢箪山駅前東商店街)を走るアーケード国道があります。
・ぜんぜん通れない!! 開かずの国道471号
石川県羽昨市から岐阜県高山市までの実延長146.4kmの国道471号は、11月中旬から6月初旬まで積雪の影響で約7ヶ月間通行禁止となり、開通している期間よりも通れない期間の方が長いため、開かずの国道と呼ばれています。さらに、険しい山岳地帯に位置するため、土砂崩れなどの災害が発生しやすく、開通期間でもしばしば通行止めになるそうです。
これは酷い…酷道と呼ばれる国道4選
・20年前から通行止め!! 国道418号
福井県大野市から長野県飯田市を結ぶ延長177.1kmの国道418号。途中の分かれ道の看板には、国道418号側に進む矢印に×印が付けられ、迂回路の県道側を進むように表示されています。約20年前に発生した落石災害のために、道が荒れ果てているために通行止めになっているのです。復旧作業をしない理由は、通行止めの区間が現在建設中の新丸山ダム(2028年完成)が完成したら水没する区間であるため。それならば仕方ありませんね。
・落ちたら死ぬの看板が!! 国道157号
石川県金沢市から岐阜県岐阜市を結ぶ実延長198.0kmの国道157号。特に岐阜県と福井県の県境にある温見峠には、「危険 落ちたら死ぬ!!」の看板があるという、緊張感漂う国道です。また、「洗い越し」と呼ばれる豪雨の時には渡れず、日常的に水が流れ続ける浅い小川のような場所も。これが国道なのかと思ってしまう、まさに「酷道」となっています。
・すれ違い困難!! 1車線道路が150kmも続く国道425号
三重県尾鷲市から和歌山県御坊市を結ぶ実延長174.9kmの国道425号。この国道は、1車線道路が150kmも続くため、すれ違いが困難な区間が多く、場合によっては対向車が来たらバックしなければならないこともあるとか。崖近くにガードレールが設置されていない場所もあり、運転に自信がない人は絶対に通ってはいけない国道です。
・最大傾斜31%!! 石畳の国道308号
大阪市中央区から奈良県奈良市を結ぶ実延長34.3kmの国道308号は、最大傾斜がなんと31%。クルマが通行できる国道の坂道では、最も急な坂道とされています。国道308号にある暗峠の頂上付近は日本唯一の「石畳国道」であり、道路というよりもハイキングコースとして人気があるそうです。
◆ ◆ ◆
調べてみると、いろいろユニークな国道や走行に十分な注意が必要な国道、通行しないほうがよさそうな国道があることが分かりました。何気なく日頃から使っている国道ですが、皆さんの周りにもちょっと変わった国道があるかもしれませんね。
【画像ギャラリー】え、これも国道!?? もっとも長いものからもっとも短いもの、全然通行できないものまで!! 日本の国道のあれこれ(9枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方最長国道は58やないんか
下調べしてるのかね、4号線経由地に我が栃木入ってない。総延長3位も山陰地区を走行する9号線が正解。
国道4号は、東京・埼玉・茨城→栃木かと
国道の総延長で国内3位は9号線です。
1号が2位だから2号が3位という発想はあまりにも稚拙です。
ライターは本当に自動車雑誌のライターという意識があるのでしょうか。
日本の国道で、その距離が長い順を読みました。はたして、あのとおりでしょうか。京都から西へ、9号線は何キロでしょう。では····
面白い記事ですし、短く沢山まとまっているのが良いですね。
興味を持ったら各道路を紹介した動画も出てきますし、自分で行ってみるのも楽しいです
この内容、国土交通省の「道に関する各種データ集」を参考にしていると思うけど、そのデータが一部古い。国道の長さは、2021年のデータでは国道9号線が614kmなので3位になるんじゃないかな。