クルマを運転しているときは言葉によるコミュニケーションが行えないので、ブレーキランプやバックランプ、そしてウインカーなどを使って意思疎通をはかることになる。
このうち、ウインカーを出す場面で迷うこともあることから、今回は合流時のウインカーの正しい出し方について話をしようと思う。
文/今坂純也(DIRT SKIP)、写真/トヨタ、写真AC、イラストAC
新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!
ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…
コメント
コメントの使い方正しいことコメントしてる人にそう思わないに押してるやつは何なの?道交法を守る気がないってことなのか?
もし免許持ってるなら乗るなと言いたくなってしまったよ
ここのコメント欄なんてどうでもいい場所だから茶化しているのではw
合流時に一時停止の標識があるなら交差点扱いだから左合図
一時停止の標識がない普通の合流なら右合図
本線車両に分かるようにって思って右合図だしてるんだろうけどね………それは分かる。分かるけど法律は 交差点では曲がる方向に合図出す となってるので右合図は右折になって逆走になる。
高速に合流する際は右ウィンカー出すだろ?逆走するなんて誰も思わんしウィンカーは意思表示だから。屁理屈こきたい爺さんは他所でやってくれw
一旦停止があれば普通の交差点。
これも左上の角度が90度に変わればT字路と一緒。
T字路で左に曲がるときは左ウインカー。
右ウインカーを出すと言う人は道路の角度が何度から右ウインカーに変えるのだろうか?
120度なら右ウインカー?100度は左ウインカー?
人によってもその日の気分によっても変わるような法律はないよ。
一旦停止があれば交差点。T字路の角度が違うだけ。簡単では?
交差点のウィンカーは30m前で点灯するよう道交法で決まってて「進入される側の車へ進入タイミングを伝える効果」はありませんよ
進入される側は車の存在と車間距離で進入の可能性を考えて運転していなければなりませんし、進入する側は進入タイミングを示さなければならないような無茶な進入をしてはいけません
法規守ってても事故を起こしたら何の意味もないわなw
T字路じゃなくて丁字路ね。
自分はスーパーやコンビニの駐車場とかでも駐車スペースに車を入れてる最中はハザードランプを出して駐車スペースに車を入れ、出る時は出る方向のウインカーを出してゆっくりと駐車スペースから出ますね。
側道から本線に合流する場合、今から進む(合流する)道が右左折の選択が出来る道の場合は進む方向を。選択が出来ず、一法にしか進めない道の場合は本線を走行する車両から見える方を点けてます。
↑交通法規で国内全ての道に対応するように決められてるならそれに従えばいいけど、記事にも書いてあるように「えっ?なにこの道!どっち???」みたいに判断のつかない道が星の数ほどあるのが現実。結局「ウインカーを使う意味がある出し方」をするしかない。夜に走行車線から見えない側のウインカー点けてても危ないだけでしょ?w