食料品や電気代、そして何よりガソリンの価格に苦しめられた2023年。何かと「コスパ」が気になる一年だった。そこでここでは、機能や装備、質感は高いが割安なクルマ、最優秀コストパフォーマンス賞を発表する!!
※本稿は2023年12月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2024年1月10日号
■最優秀コストパフォーマンス賞はスバル インプレッサ!!
コスパに優れたクルマの条件は、機能や装備、質感に対して価格を割安に抑えていることだ。これらを満たすのはコンパクトカーに多いが、2023年は新型車に恵まれなかった。したがってコスパの優れたクルマも限られる。
そのなかから選んだ最優秀車はインプレッサだ。全長を4.5m以下に抑えながら車内は広く、後席の足元空間はハリアーなどと同程度だ。4名で快適に乗車できる。
内装も上質で走行性能も優れ、2LのNAエンジンを搭載するSTは、各種の安全装備やアルミホイールなども標準装着して価格を230万円以下とした。買い得度が強い。
そのほかの車種ではN-BOXが注目される。従来と同じく車内は広く、後席は座り心地を改善した。後席を格納すると荷室が広がり、新型では、荷室の床を工夫して自転車の積載性も向上させている。
安全装備も充実して、価格は標準グレードが約165万円だ。収納設備の数は減ったが、依然として割安だ。
■秀逸デザインのデリカミニも高コスパ
デリカミニはeKクロススペースの改良版だが、ボディ前端の狭いスペースを使ってフロントマスクを刷新した。
4WDは足まわりも見直され、悪路走破力と乗り心地を向上させている。価格はベーシックなGの4WDでも200万円を超えるが、デザインの魅力も考えると納得できる。
【画像ギャラリー】驚きの割安感!! 高機能なのにお買い得な2023年最優秀コストパフォーマンス賞(24枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方クロストレックの廉価版かのように言われる現行インプですが、開発メインがクロストレックの方に移ったというだけで、目指す所が違う車。
サスやタイヤに現れてます。特にFFの出来が良くなったので、安くて見栄えが欲しい燃費は度外視という人々に、STのFFはお勧め。
内装や便利装備の満足度を欲する場合は、299万~でもST-Hを勧めます。GではOPなマルチビューも標準で割安。