ファンとの関係性が重要!! ドライバーのメーカー縛りをなくしたい!? 近藤真彦監督が考える「モータースポーツの変革」

■メーカーの縛りをなくしたい!!

 ファンファーストを考えるときに運営側も考えることがあるよね。それは例えばレースチケットの価格。

 ヨーロッパだって高いけど、日本ほどじゃないですよねという提案を受けることもある。

 駐車料金だって高いよね? 僕も何回も検討したんだけど、駐車場には人員を割かないといけないからお金を取らないと赤字になるとかね。色々な事情があるのよ。これもバランスとらないと。

 あとさ、ドライバーのメーカー縛りはそろそろ緩めていかないと。どんどんシャッフルしていかないと。

 GT500を勝つためだけにいろいろ縛りをつけてきた過去があるけどね。ちょっと変わってきたのよ。ファンの皆さんだってこういうのは敏感だし、どんどん変えてほしいね。

 だって速いドライバーが速いチームに乗るのは自然な流れだしさ。SFのテストでも変わったことあるけど、今後はこういう流れが加速していってくれると思います。

【画像ギャラリー】スーパーGT&スーパーフォーミュラを率いる近藤真彦監督のチーム風景をチェック(3枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

これから登場する国産スポーツカーを一挙紹介! GRスープラファイナル&クラウンエステート試乗記も掲載のベストカー4.26号発売中

これから登場する国産スポーツカーを一挙紹介! GRスープラファイナル&クラウンエステート試乗記も掲載のベストカー4.26号発売中

ちわ! 同級生の内定話を聞くたびに気分が落ち込む編集部告知担当です。そんなことはど~でもよくって、春…