【左右も本数もバラバラ!!】マフラーの位置 なぜ違う?? 差別化の意義と狙い

「機能」で位置や本数が変わる時代を経てマフラーは「デザインの一部」に

スイフトスポーツは1.4Lターボと小排気量エンジンながら左右2本出しのマフラーを採用

 現在の車のマフラーは、マフラーが元来持っていた「スポーティ・高級・エレガント」といったイメージを印象付けるためのひとつの要素となっていることが多いです。

 例えば、マツダ ロードスター(右2本出し)や、スズキ スイフトスポーツ(左右2本出し)のように、1.5L前後の小排気量車でもスポーツイメージから2本出しマフラーは当たり前であり、レクサス LFAのような4.8L・V10のモンスターエンジンでも、マフラーは中央の3本出しです。

 位置や本数は、本来の目的のためではなく、車種ごとのイメージによって、デザインの一部になっているのが実情なのです。

◆  ◆  ◆

 プリウスなど、一部のハイブリッド車は、環境イメージを良く持たせるため、マフラー出口を隠しています。

 このように、自由にデザインできることは、車のデザイン性を高める要素にもなり、意味をなしていないからと言って、一概にマイナスとは言えません。

 現在では、マフラーは車のデザインの一部であり、アクセサリー的な存在となっているのです。

■佐々木亘(自動車コンサルタント)/大学卒業後、金融業に従事するも自動車業界への眺望が捨てきれず、自動車ディーラー営業職へ転職。レクサス・セールスコンサルタントとして7年間勤める。より良いカーライフを多くの人に提案・提供するため、自動車コンサルタントとして独立し、エンドユーザーを意識した、クルマに関する情報発信を行っている。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!