中古とはいえレクサスの現行モデルだぜ! UXの200万円台中古車は買いじゃないか?

中古とはいえレクサスの現行モデルだぜ! UXの200万円台中古車は買いじゃないか?

 2018年の登場以来、いまだに販売が続くUXは、レクサスのエントリークラスを担う力作だ。そんなUXは中古車が230万円台からあり、プレミアム気分が手頃に味わえる。こいつは買いじゃなかろうか?

文:ベストカーWeb編集部/写真:トヨタ、ベストカーWeb編集部

■買うならハイブリッドの250hを!

レクサスUX 250h
レクサスUX 250h

「クリエイティブ・アーバン・エクスプローラー」として2018年に登場したレクサスUX。トヨタのC-HRをベースに開発されたコンパクトクロスオーバーだが、レクサスのアイコンであるスピンドルグリルはもちろん、随所に贅沢さと上質さを織り込んだ「小さな高級車」だと言える。

 いっぽう発売から6年が経とうとしており、中古車相場はこなれた感じ。ベースグレードのUX200やハイブリッドUX250hのFFモデルなら230万円程度で見つけることができ、レクサスオーナーを気取るならばお得な判断といえそうだ。

 とはいえ実際に買うとなると、ベースグレードのUX200はシートがファブリックだったり、ハイブリッドに比べると燃費が物足りなかったりする点が残念。

 駆動方式は4WDにこだわる必要はないが、ハイブリッドで燃費がよく、内装がLテックス(合皮)となる250hのバージョンCのほうが、満足感は高いだろう。ちなみに250hは2024年1月にパワーアップを果たし、現在は300hとして販売されている。

■バージョンCでも230万円程度から個体が見つかる

コンパクトSUVでもインテリアはさすがレクサス
コンパクトSUVでもインテリアはさすがレクサス

 UXの中古車はタマ数が比較的多いので、250hバージョンCでも230万円程度で見つけることはできる。ただし走行距離の伸びた個体が多いので、もし気になる1台を見つけた場合でも、現車確認は忘れずに。

 いっぽうもっとも人気が高いのが、専用エクステリアや18インチホイール、本革ステアリングなどを標準で備える「Fスポーツ」。とはいえこちらも相場はそれほど高くはなく、260万円台から流通している。リセールバリューもいいから、スポーティな専用インテリアにこだわりたい人は検討してもいいかも。

 UXには「300e」というBEV仕様もあるが、こちらは安くても320万円程度はする。BEVに特段の興味がある人なら狙ってもいいが、300eは2023年にバッテリーを新型に載せ替えているので、そちらの値落ちを待つのもいいかもしれない。

 まとめると、レクサスUXは全長が4.5mとコンパクトなため、とりわけ都市部で乗る人には最適な1台。アウディQ2のようなオシャレな小型SUVを探している人には、オススメしたい1台だ。

【画像ギャラリー】ここからUXのルックスをじっくり見て!(7枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します