見た目はただの自転車だけど…… 違反車両が大繁殖中[モペット]とは?  

見た目はただの自転車だけど…… 違反車両が大繁殖中[モペット]とは?  

 一般的に「モペット(モペッド)」と呼ばれる、ペダル付き原動機付き自転車。無免許での運転や歩道での運転など、違反が目に余り、このほど取り締まりが強化された。日々の買い物のお供である電動アシスト自転車とモペット、いったい何が違うのだろうか?

※本稿は2024年6月のものです
文:齊藤優太/写真:齊藤優太、ベストカー編集部、AdobeStock(トップ画像=thieury@AdobeStock)
初出:『ベストカー』2024年7月10日号

■本来は「原動機付自転車」

モペットは道交法上、50cc以下の原付バイクと同じ扱い。写真の状態だと違反となる
モペットは道交法上、50cc以下の原付バイクと同じ扱い。写真の状態だと違反となる

 一般的にモペットと言われるペダル付き原動機付自転車の取り締まりが強化され、ニュースなどで見聞きしたことがある方も多いだろう。

 このモペットは、ペダルが付いている原動機付自転車となるため、一般的な原付バイクまたは自動車と同じ扱いとなることから、運転免許が必要だ。また、運転する際にヘルメットの着用が義務となるだけでなく、ナンバープレートの取得および取り付け、自賠責保険への加入が必須となる。

 走行する際は車道を通行しなければらない。電動(アシスト)自転車とモペットは似て非なるものである。モペットを含む車両を運転する際は、その車両がどの区分に該当するのか事前に確認することが重要だ。

【画像ギャラリー】自転車じゃないゾ!! 違法に走る車両が目立つ電動モペット(6枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…