乗り心地もハンドリングもRSよりいいぞ!! タイヤノイズも気にならない
走るとビックリ! ブロックパターンのゴツイA/Tタイヤだから“ゴー”というタイヤノイズはある程度やむなしと思っていたのだが、まったく気になるレベルではない。当たりがソフトでゴツゴツ感もまったく感じることはない。
最低地上高が27mm高くなっているが、これは専用セッティングのサスペンションとタイヤ外径の拡大によるものだ。このタイヤと足のバランスが絶妙で、ノーマルRSではちょっと気になった、連続する路面ペイント段差を走り抜けた際の「ブルブルブル」という振動残りが感じれず、スッとしなやかに微振動をいなして心地よい。
足がしなやかに動いて「よく伸びる」感覚だ。コーナリングでもロール内側タイヤの接地が抜けないので、姿勢が安定してよく曲がる。足が動くと言ってもロール量が大きいということはなく、しっかりとダンピングが効いてロールスピードを抑えているのでフラットライド感がある。正直言って、ノーマルRSよりも乗り心地もハンドリングもいいと感じたほだなのだ。
といったわけでランドスケープ、クラウンクロスオーバーRSの購入をお考えだったなら、購入候補に入れるどころか、イチオシモデルとして積極的に選びたいモデルなのだ。ただし、冒頭でも書いたように、2024年12月生産分までの期間限定。納期を考えると、今がラストチャンスだぞ!!
【画像ギャラリー】今ならギリ間に合う! クラウンクロスオーバーRS買うならランドスケープ一択でしょ!!(8枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方これは本当にいい意味で変態。15万差で実現できるのは世界中でもトヨタだけでしょう。
クラウンクロスオーバー、変に下位グレード買っちゃうと割高で、内装も装備もまともで何より足とパワートレインの密度が圧倒的な
このRSだとやっと価格相応の価値があるのですが、それに15万でこれだけ変態変更盛り盛りのランドスケープは、現行唯一の価格以上バーゲン