運転が上手い人が無意識にやっている3つの技術

運転が上手い人が無意識にやっている3つの技術

 「上手な運転」ときいて、あなたはどのような運転を思い浮かべますか?? 昔のクルマ漫画に登場するような、峠道やサーキットなどを速く走るための、いわゆるドライビングスキルを思い浮かべる人もいるかと思いますが、日常の運転シーンにおける上手な運転とは、急ハンドルや急ブレーキをすることなく滑らかに走ることができ、高速道路での合流やレーンチェンジ、追い越しもスムーズに行えることだと筆者は思います。サーキットを走るわけではない多くの人にとっては、これが「上手な運転」ではないでしょうか。

 この「上手な運転」ができるようになるには、クルマにたくさん乗って学ぶ「経験」が必要となってきますが、いくつかのポイントを押さえることで、上手な運転に近づくことはできます。運転が上手い人が無意識にやっている3つの技術をご紹介します。

文:吉川賢一/アイキャッチ画像:Adobe Stock_comzeal/写真:Adobe Stock、写真AC

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…