トヨタのパフォーマンスブランド「GR」のエントリーモデルとして人気の「GRスポーツ」。ヤリスクロスやアクアがおなじみだが、実は欧州仕様に限り、ヤリスにも存在する。しかもこのヤリスGRスポーツ、3ナンバーボディでハイブリッドも第5世代というスペシャル仕様。これ、日本じゃ買えないのー?
文:山本シンヤ/写真:Toyota Europe
【画像ギャラリー】絶対日本に入れてくれ! ヤリスGRスポーツの外観からアップまで大量画像でチェック!(50枚)画像ギャラリー■海外でしか手に入らない「GRスポーツ」が存在する
豊田章男氏が語る「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を率先して行なう部隊が「GR」である。その起源は2010年の東京オートサロンで発表された「Gスポーツ(G’s)」だが、2017年にGRカンパニーが発足して以降は、GRスープラ/GRカローラ/GRヤリス/GR86などの「専用モデル」が主となっている。
ただ、トヨタの量産モデルをベースにGRのエッセンスを注入した入門モデル「GRスポーツ」も用意されている。
GR発足当初はコンパクトからセダン、ミニバンまで豊富なラインアップを誇っていたが、ベース車の世代交代などでラインアップが減少。現在はコペン、アクア、ヤリスクロス、ハイラックス、そしてランクル300などが販売中だ。
その一方で、海外ではそれ以外のモデルにもGRスポーツをラインアップ。中には「日本仕様には設定がないが海外仕様には設定される」モデルも存在する。その1台が今回紹介する「ヤリスGRスポーツ」だ。
【画像ギャラリー】絶対日本に入れてくれ! ヤリスGRスポーツの外観からアップまで大量画像でチェック!(50枚)画像ギャラリー■ボディは3ナンバーサイズ、ハイブリッドは第5世代
ちなみに“日本”のヤリスと“欧州”のヤリス、実は同じモデルではない。簡単に説明すると、全幅が異なる(1695→1745mm)、サスペンション周り(ハブ穴4→5などGA-Cの部品を水平展開)、上位グレードに高出力HEVパワートレインの採用など、日本仕様よりも上級仕立てとなっているのだ。
そんな欧州ヤリスがベースのヤリスGRスポーツは何が違うのか? エクステリアはフロントに「Gモチーフ」と呼ばれるメッシュが施された専用グリル、サイドはレッドアクセントがプラスされた専用アルミホイール(18インチ)、リアは「Tシェイプ」の専用ディフューザーの採用とノーマルからの変更点は少なめだが、ワイドボディも相まって精悍でスポーティなスタイル。
インテリアは専用のステアリングやシフトノブ、レザー×ウルトラスエードのスポーツシートなどが採用される。ブラック×レッドステッチ×ガンメタリック加飾によるコーディネイトは、スポーティだけど子供っぽくない絶妙な塩梅だ。
フットワークはさらなる走りのレベルアップのために各部に手が入る。ブレースなどの追加で体幹を鍛えた車体に専用セットアップのサスペンション(ZF製ダンパー)と215/40R18タイヤをプラス、EPSも専用制御に変更される。さらに空力性能向上(ドラック低減)のために、フロント/リアタイヤのハウジングにライナーの追加も行なわれる。
パワートレインはGRスポーツ専用ではないものの、欧州向けのみに設定される高出力HEVは第5世代のシステム(モーターを含めたトランスアクスルはノア/ヴォクシーで開発したモノを水平展開)で、システム出力は従来システム対して約12%アップの130HPを発揮する。
恐らくLBXとほぼ同じシステム構成だと予想しているが、そうであればLBXより軽量ボディとの組み合わせで、動力性能もかなり期待できそうだ。
コメント
コメントの使い方