■もはやスライドドアがないと生き残れない?
以上のようにN-WGNの売れ行きがN-BOXの17%にとどまる一番の理由は、スライドドアを装着していないことだが、N-BOXの存在感の大きさもある。
スズキの販売店は以下のように説明した。
「ホンダの軽自動車と購入に迷っているお客様を見ると、ほぼすべてN-BOXです。N-WGNやN-ONEの車名は、ほとんど聞かれません。価格が140万円台のワゴンRと比べるなら、ライバル車となるのはN-WGNのはずですが、15万円くらい高いN-BOXと比べられます」。
今では「ホンダの軽自動車を買うならN-BOX」というイメージが他社のユーザーを含めて深く根付いている。そのためにN-BOXが好調に売られてN-WGNが落ち込んだ。
【画像ギャラリー】こんなにいいのになぜ売れない? N-WGNの写真を見ると思いの外いいじゃない~!(17枚)画像ギャラリー■リセールバリュー、残価率も低いN-WGN
このほか数年後に売却する時の価値も影響を与えている。ホンダの販売店では「N-BOXはN-WGNよりもリセールバリューが高い」という。そうなればN-WGNとN-BOXで迷っているユーザーがいた場合、N-BOXを推奨する場合もある。数年後に高く売却できれば、新型車への乗り替えを提案しやすいからだ。
残価設定ローンの残価率(新車価格に占める残価の割合)も、N-BOXはN-WGNよりも高い。3年後の残価率は、N-BOXカスタムが55%で、N-WGNカスタムLは49%だ。
残価設定ローンは、残価を除いた金額を分割返済するため、残価率が高ければ月々の返済額を減らせる。N-BOXの価格はN-WGNよりも高いが、残価設定ローンを使う場合は割高感が抑えられ、N-BOXの販売促進に役立つ。
以上のようにN-BOXは、スライドドアを装着する人気のスーパーハイトワゴンであることに加えて、数年後の売却額も高く、残価設定ローンの返済額は抑えられる。
さらに直近では、N-BOXの残価設定ローンには年率2.5%の低金利も実施している。商品力から販売面までN-BOXは優遇され、逆にN-WGNは雰囲気が地味で販売促進でも力が入らない。そのために売れ行きが低迷している。ホンダの商品企画担当者は「N-WGNの販売テコ入れが今後の課題」というが、ホンダがそうなるように仕向けている印象も受ける。
【画像ギャラリー】こんなにいいのになぜ売れない? N-WGNの写真を見ると思いの外いいじゃない~!(17枚)画像ギャラリー■N-WGNの商品力はN-BOXに劣らない!
ただしN-WGNの商品力は、N-BOXに劣らない。エンジンやプラットフォームはN-BOXと共通だから、運転感覚は軽自動車では上質な部類に入る。車両重量はN-WGNが70kgほど軽いため、動力性能にも余裕がある。燃費性能でも有利だ。
N-WGNはN-BOXに比べて全高が100mm前後低く、車内の広さでは不利だが、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は両車とも2520mmで共通だ。後席の足元空間はN-WGNでも十分に広く、燃料タンクを前席の下に搭載するから荷室の床も低い。
そのために荷室はボードを使って棚状にデザインされている。燃料タンクが前席の下にあるから、後席の下側に幅が約1mのワイドなトレイも装着され、傘や靴を収納できる。
価格はN-WGNカスタムLが173万6900円だから、N-BOXカスタムの186万8900円に比べて13万2000円安い。ホンダで軽自動車を買うなら、まずはN-WGNをチェックして、広い車内やスライドドアが欲しいと思ったらN-BOXを検討すると合理的だ。
【画像ギャラリー】こんなにいいのになぜ売れない? N-WGNの写真を見ると思いの外いいじゃない~!(17枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方W-WGNの普通な顔したLターボ乗りですが、良くまとまってるクルマで買って正解でした。
N-BOXは、旋回時の切り足し時に車高の高さが災いして酔います。
まぁ゙、普段の街乗りでは出ないでしょうけど。
モータースポーツ歴35年のオジサンが安全運転で走ってて余裕の持てる素晴らしいクルマですよ。
NWGNは中途半端なんだよな。
荷室は狭いし、ホンダらしさがない
そしてデザインが好き嫌いハッキリ分かれるデザインだと思います。
なかなか選ぶ理由が見つからない車
特別やすいわけでもないし