【「いいシート」ってなんだ?】日本車のシートはまだ欧米車に負けているのか?

【「いいシート」ってなんだ?】日本車のシートはまだ欧米車に負けているのか?

「ドイツ車のシートは硬い」、「アメ車のシートはフカフカだ」、「海外は椅子文化だが日本は座敷文化なので、シートは輸入車にはかなわない」—クルマ好きならば一度は聞いたことがある評価だろう。では、日本車のシートについて、あなたは日頃、どう感じているだろうか。クルマのシートは、評価する視点で変わってくるものだが、「快適に移動するためのシート」として考えると、ある結論に行きつく。

 以下、元自動車メーカーエンジニアの筆者がシートについて解説する。
文:吉川賢一 写真:Adobe stock、池之平昌信、TOYOTA


■そもそも「いいシート」とは?

 クルマのシートの「勝ち負け」を語るのはとても難しい。サーキットを走るクルマなのか、一般車なのか、高級車の後席シートなのか、ミニバンの2列目や3列目シートなのか、クルマが使用される道路事情や乗員の体格によって「いいシート」の定義は変わってくるからだ。

 たとえば、クルマを「居住空間」としてみた場合、日本車のミニバンのシート「アレンジ」性能は世界一といえるだろう。それは、狭い道の多い日本という国のお国柄が生み出した功績である。2列目シートの大きな前後スライドや「ぺったんこ」に折り畳める機能、そしてシエンタやフリードのように3列目シートが床下へ器用に折りたたまれて消えるギミックなど、欧米人に見せれば、「Amazing!」と心底驚かれるものだ。

シートを「座る道具」として考えるのではなく、「狭い車内で快適に過ごすための装備」と考えると、そのアレンジ性能やスペース効率、細かい使い勝手の工夫など、日本車のシートは世界に類を見ない性能を持っている(写真はN-BOXのシート)

 ただ、クルマを「移動空間」としてみると、少し様子が違ってくる。日本車のなかでも、世界基準で作るようになったミドルクラス以上のクルマのシートは、(現時点での快適性能でいえば)世界に出ても「負けていない」と言えるが、日本車のコンパクトカーのシートには、形状や大きさ、クッション性など、まだ改善できることは残っているように感じる。

■具体的な「いいシート」の評価軸

 シート設計のポイントは、おおまかには「ホールド性(身体の保持)」、「サポート性(たわみ)」、「座り心地(柔らかさ)」、「乗り心地(振動遮断)」の4つだ。

 この4つのポイントは、互いにトレードオフ性能となることが多いため、それらをどういった配分で目標設定をするのかが、シート設計の“キモ”であり、メーカー開発担当者の大切な役割となる。自動車メーカーのテストドライバーや、シート開発担当の方と話をすると、“いいシート”の条件は、「お尻をしっかりとホールドし、脇腹をサポートするシート」であることだ。

 個人的な見解ではあるが、最近試乗したクルマの中で“いいシート”と感じたのは「BMW Z4」、「ベンツCクラス(標準シート)」、「クラウン」、「インサイト」、「JUKE NISMO(※本革RECAROでなく布シート)」あたり。

 先述した4つのポイントのバランスが、とてもいい。

現行クラウンのシート。さすがに国内専売車種最高峰のモデルだけに、シート設計にも装備品にもお金がかけられており、また工夫や知恵も詰まっている。エンジニアの努力の結晶が現れているので、ぜひ試乗してみてほしい
現行クラウンのシート。さすがに国内専売車種最高峰のモデルだけに、シート設計にも装備品にもお金がかけられており、また工夫や知恵も詰まっている。エンジニアの努力の結晶が現れているので、ぜひ試乗してみてほしい

 逆に、座面がフカフカすぎるシートや、肩までがっちりとホールドするシート、乗降性を優先しサポートが緩いシートなど、極端なバランスに設定されたシートが日本車のコンパクトカーやミニバンで多いように感じる。短距離を移動し、頻繁に乗り降りをするような使い方をする日本では、上記の4つのポイントよりも、「居住空間としての使い勝手」を優先しているのだろう。

 ひとつわかりやすい事例を挙げる。いま爆発な人気の新型RAV4。実際に乗り込んだことがある方は実感されたかもしれないが、このRAV4の前席シートはとても大きく、脇腹のサポート、腰回りのホールド、ヘッドレストの高さなど、我々日本人の平均体格には若干あっていない。

 これはRAV4が海外を基準に開発しているクルマのためだ。

 RAV4は今や世界中で販売されているクルマであり、米国人体格のAM50(175cm78kg)で設計するワールドルールに従っている。ドメスティックな日本人体格のJM50(165cm65kg)は合わせてもらえていない。これはグローバル販売を主体とするクルマの注意点でもある。

2019年4月に日本市場で発売となった新型RAV4。売れ行きは絶好調で、発売後1カ月の受注が月販目標台数(3,000台)の8倍である約24,000台であったと発表された。しかしシートはあくまで米国基準設計。もちろん、グローバル販売車種であったからこそ車両本体価格を安く抑えられており、だからこそ売れているのだろうけど……うーん、ちょっともやっとする話

次ページは : ■まとめ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!