三菱車用にチューニングされたマイパイロットを搭載し、さらに機能性を向上
続いて、紹介するのは三菱エクリプスクロスPHEVだ。このモデルは2020年12月のマイナーチェンジの際に追加されているが、2021年11月の一部改良で、高速道路同一車線支援機能「マイパイロット」を採用したのだ。
「マイパイロット」は日産のプロパイロットをベースとしているが、三菱車用にシステムのキャリブレーションを行う必要があったため、このタイミングでの搭載となったのだ。
変更点は、PHEVに「マイパイロット」を採用したほか、これまで最上級グレードのPにのみ標準装備だった後側方車両検知警報システム及び後退時車両検知警報システムをGにも標準装備し、運転支援機能を充実させている。
スタイリッシュなクーペスタイルSUVの三菱エクリプスクロス。今回試乗したグレードはPHEV P。車両本体価格451万円。オプションカラーのレッドダイヤモンドをはじめ、本革シート、電気温水式ヒーターなど総額57万7500円のオプション装備が付いている。
エクリプスクロスPHEVは前後1基ずつの高出力モーター、大容量駆動用バッテリー、2.4Lエンジンで構成するツインモーター4WD方式のPHEVシステムを搭載。駆動用バッテリーは13.8kWhで満充電時のEV航続距離はWLTCモードで57.3km/Lを実現。
走行モードは、駆動用バッテリーの電力でモーターを駆動して走行する「EV走行モード」エンジンで発電した電力でモーターを駆動する「シリーズ走行モード」。そしてエンジンで発電した動力で走行し、モーターがアシストする「パラレル走行モード」の3つのモードから走行状況に応じて、自動で切り替えてモータードライブを楽しむことが可能。
さらに、バッテリーチャージモードを搭載。エンジンの発電によってバッテリー充電量をほぼ満充電まで増加させることができる。ただし、走行中は充電が遅くなることもある。
エクリプスクロスPHEVの伝達ロスがなく自由自在に前後駆動力配分を行えるツインモーター4WDとS-AWC(スーパーオールホイールコントロール)が生み出す走りは、内燃機関のクルマの運動性能とは一線を画す。特にコーナリング時のクルマの動きは圧巻。
コーナリング時のロールを抑えるだけでなく、アクセルペダルを踏んでいくと、ドライバーの思い通りのラインを通りながら加速していく。この加速フィールはBEVと変わらない感覚となっている。
新搭載されたマイパイロットも制御系の調律は素晴らしく、先行車との距離が詰まったときのブレーキを掛けた際の前後の揺れも少ない。またカーブに差し掛かる際のハンドル&ペダル操作も自分が操っているような感覚になるほど違和感はない。
システム自体は旧型のアウトランダーのものだが、熟成の域に達しているので満足度は高い。諸費用を含んだ乗り出し価格は500万円オーバーとなるが、補助金があるのでかなり割安で手に入れることができる。
BEVはちょっとまだ早いかな。と電動車へ一歩踏み出せない人でもPHEVならば、充電器などの不安はないはず。そんな電動車ビギナーにエクリプスクロスは最適な1台とオススメできる。
【画像ギャラリー】最新のクーペSUVであるレクサスNXと三菱エクリプスクロスのPHEVの詳細を画像で紹介(42枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方