商用EVではバッテリー交換式が主流に!? 国交省が国連基準へオールジャパンで取り組むと意気込む!!

商用EVではバッテリー交換式が主流に!? 国交省が国連基準へオールジャパンで取り組むと意気込む!!

 国土交通省は1月24日、トラック等の商用車におけるカーボンニュートラル達成に向けて、日本で開発が進められているバッテリー交換式EV技術の国連基準化を目指すと発表した。

文・写真/トラックマガジン「フルロード編集部」

国土交通省が目指すバッテリー交換式の国連基準化

これまで電動車関連の国連基準の策定を主導してきた日本。まだ明確に確立されていないバッテリー交換式EV技術の国連基準化を目指し、オールジャパンで取り組むことが発表された
これまで電動車関連の国連基準の策定を主導してきた日本。まだ明確に確立されていないバッテリー交換式EV技術の国連基準化を目指し、オールジャパンで取り組むことが発表された

 国土交通省はこのほど、高い稼働率や経済性が求められるトラック等の商用車で、我が国で開発・実証されるバッテリー交換式EV技術の国連基準化を目指し、オールジャパンで取り組みを推進すると発表した。

 また、国際ルール(国連基準)の策定を実現するため、カーボンニュートラルセンターを立ち上げ(第1回会合を1月31日に開催)、国内外動向の情報共有や標準化活動との連携等を官民で行ない、今年中にバッテリー交換式EVの国連基準にかかる国際議論を開始するとした。

 商用EVについては、航続距離が短く、バッテリー充電時間が長いことが課題となっており、充電によるダウンタイムを縮減するアイディアとして、バッテリーを車両から取り外して充電が可能なバッテリー交換式EVの開発が自動車メーカー等で進められている。

いすゞ、三菱ふそうがモビリティショーでそれぞれ披露

 商用車メーカーとしては、いすゞ自動車と三菱ふそうがバッテリー交換式EV技術を発表しており、昨年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」(JMS2023)では、実用化を目指した取り組みが公開されている。

三菱ふそうがアンプル社と実用化を進めるバッテリー交換ステーション
三菱ふそうがアンプル社と実用化を進めるバッテリー交換ステーション

 このうち三菱ふそうは、米・アンプル社が開発した5分程度で完了するバッテリー自動交換ステーションを公開し、小型EVトラック、新型eキャンターに搭載されたアンプル製バッテリーをロボットが自動交換を行なう技術がJMS2023の会場で披露された。

 三菱ふそうでは同技術の実証ステーションの準備がすでに進められており、まもなく社会実証が始まるとみられる。

いすゞがTMSで公開した「EVision Cycle Concept」
いすゞがTMSで公開した「EVision Cycle Concept」

 いっぽういすゞ自動車は、独自開発したバッテリー交換ステーション「EVision Cycle Concept」をJMS2023で発表。会場では小型EVトラック、エルフEVに搭載した高電圧バッテリーを自動で交換する様子が披露された。

 JMSのものはあくまでコンセプトかと思われたが、後に行なわれたカーボンニュートラル商品・技術方針説明会で、実用化に向け開発を行なっていくことが示され、2025年度にはバッテリー交換式エルフEVの社会実証を開始する予定だ。

 また、いすゞ自動車も参画するCJPT(CN実現を目指し、いすゞ・トヨタ・日野が設立した企業。スズキ・ダイハツも後に参加)は、ヤマト運輸とタッグを組みカートリッジ式バッテリーの規格化・実用化に向けた検討が発表(2022年)されており、CJPTの輪を中心にした規格化・開発が行なわれていくものとみられる。

【画像ギャラリー】自動車メーカーが現在開発を進めるバッテリー交換式EV技術(9枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!