選手が通過するはるか前にやってきたのはレクサス「黒」LBXだ!! これはもうサプライズじゃ!!
「技術総務車」と貼られている黒LBX。リアビューもいいですね~
黒LBXの後には「広報車」のクラウンスポーツ。助手席から顔を出して沿道のみなさんへ注意喚起。ご苦労様です!
キター!! 10区・1位を疾走する青山学院大学の選手。目の前で見ると、ホントに速いです!! その後方にわずかに見える「白い塊」はやはりアレか!?
もう一枚、青山学院大学の選手の走りを!!
1位青山学院大学選手の後にやってきたのは、ランクル100警視庁車両。そして、復路もあのクルマが来た!
「大会本部車」の白センチュリー。いやはや迫力ありすぎ!
2位の駒澤大学の選手もやってきた! その前がバイクの撮影車。迫力ある映像もいいけど、走っている選手優先でお願いしますね!
10区で3位争いを繰り広げる早稲田大学と国学院大学の選手。熱いデッドヒートに感動! その後ろには大学関係者が乗るノア/ヴォクシーが走る
大学関係者が乗るノア/ヴォクシーには、それぞれチームカラーのライン(帯)がボディに。こだわってますね~
5位争いする2チームを激写! 躍動する走りを目の前で見られて感激!!
1位選手の通過前にクラウンパトカーが参上。2026年は現行型クラインですよ、きっと!
ノアの後からやってきたのは「白センチュリー」だ~!
10区で5-6位争いをする中央大学と城西大学の選手。熱いデッドヒートでした!!
チーム関係者が乗るノア/ヴォクシーはこのように、チームカラーのラインが入っている車両。こだわってますね~