東名高速の集中工事には毎年泣かされます……
建設中の新東名。難しい山中で建設が行われている
美しい。世界中探してもなかなかこんなきれいな「休憩所」のある道路はないだろう。さすがに高い入場料(通行料)を払っているだけのことはある? @アクライン海ほたる
けどちょっと待ってよ。別に若いカップルをねたんでるわけじゃないけど、この鐘の設置費用も通行料がもとなんだよね? 同じく海ほたるにて
これ喜ぶひといるのかなー。@小田原厚木道路
これはもっとお金かかってるよ。ソーラーパネル式蛍光石柱。いくらするんだろう。@大磯PA
どこにでもある立派なPA・SAの喫煙所。タバコ吸わないひとからすると、無駄な施設? いや必要か?
これもたくさんみかけるドッグラン。自分の生活に精一杯でペットを飼う余裕もない自分からすると上級国民のための施設にみえてしまう
「トイレは早めに」って、幼稚園児じゃないんだから! 馬鹿にされてるみたいだよね? @中央道
谷村PA付近。ご丁寧に2か所設置されている。しかも数年前に新調された。おもてなしの心? が素晴らしい!
漏らさなくなったから小学生レベルか? 皆さん運転中は運転に集中ですよ! OK? @中央道登り
ここまでしつこく・・・もはや笑うしかないよね? @東名高速
まあこれくらいは許せる範囲か? 結局は我が国の自己責任の考え方次第なのだろうが……
そんなこと言われなくても・・・@中央道
「濡れ手に粟」のはずのSA内の給油所は、基本、街より高い値段だからご注意下さい
舶来品の手洗い機器。ちょっと使いにくい
14か国語対応! のトイレ。素晴らしい国ですね!
某PAにて、生姜焼き定食780円。普通の値段にも思えるが、セルフサービス式にしては高いよね?
事故を起こすとこんな風に晒されるかもしれません。当事者や関係者(遺族?)がみたらどんな気持ちになるのだろう
なんとトイレの横でした
ひとめにつきにくい端っこの草むらのなかにあるりっぱな記念碑。もっと堂々とみえるところにすればいいのに。@海老名SA
開通記念とのこと
実は子供にせがまれて、この観覧車に乗ったことがあります。もちろん有料!
なんとかなりませんか?なりません! 安全のためですから仕方ないですよね!
高速道路は静かに走りましょう!
300kmほど移動してこの料金!こんな国が他にあったら教えて欲しい
これをちゃんと全部読むにはかなりの動体視力が求められる!
今年もやられました。緊急事態解除・紅葉シーズンも相まって海老名ジャンクション付近から小田原厚木道路、影響で中央道まで大渋滞
天井が崩落するという悲しい事故は二度と起きないで欲しい
東京オリンピック期間中は都心部流入量を減らすための規制がはいり、料金所付近で渋滞した。それでも料金はしっかり取られる。悲しい
延々と並ぶ海ほたるの標識
ペットには安全な水飲み場を
首都高連レインボーブリッジ先の美しいループの夜景
海ほたるは海底トンネルから海上ルートの結び目
海ほたるには仲良しイルカの像あり
小田厚では取り締まりにご用心
導入当初はまるでラブホテルかのような青い光だった用賀付近の道路照明
こちらも都内への交通量を絞るために料金所を閉鎖中
オービスの前には予告標識あり
ここにもトイレを心配する標識
追突を注意するのは難しい
竹橋JCTと江戸川JCTが渋滞中
高速道路からも目立つホテルの看板
静かにね
渋滞25kmは絶望的
痛ましいバイク事故の写真
立派なヨットのモニュメント
都内の交通情報をダブルで表示
工事を予告しておいて延期とは
SA/PAにはこのように無料の配布物が多数置かれている
ペット用のごみ箱もある