1980年に登場した初代サファリ。写真はロングホイールベースの「バン」
1980年に登場した初代サファリ。写真はロングホイールベースの「バン」
1980年に登場した初代サファリ。写真はロングホイールベースの「バン」
1980年に登場した初代サファリ。写真はショートホイールベースの「ハードトップ」
1980年に登場した初代サファリ。写真はショートホイールベースの「ハードトップ」
1980年に登場した初代サファリ。写真はショートホイールベースの「ハードトップ」
1980年に登場した初代サファリ。写真はショートホイールベースの「ハードトップ」
1980年登場の初代サファリ。写真は後期型で、角型ヘッドライトのデザインとなった
1980年登場の初代サファリ(後期型)
1987年登場の2代目サファリ。リーフリジッドからコイルスプリングのサスペンションとなり、オンロードでの走行安定性と乗り心地を向上させた
1987年登場の2代目サファリ
1987年登場の2代目サファリ
1987年登場の2代目サファリ
1997年登場の3代目サファリ。デザインはモダンになったが機能性重視の路線は変更せず2007年に日本市場から消滅
1997年登場の3代目サファリ
1997年登場の3代目サファリ
1997年登場の3代目サファリ
2020年モデルのパトロール。このラグジュアリーなデザインは高級オフローダーとして日本でもウケそうだが…
2021年に発表されたパトロールNISMO。5.6L V8ガソリンが搭載され、最高出力は428ps/5800rpm、最大トルクは560Nm/4800rpmというスペックである。日本への導入は予定されていない
1982年登場の初代パジェロ。乗用車感覚あふれる本格オフローダーとして大人気となる
1991年登場の2代目パジェロ。RVブームで大きく販売台数を伸ばし、カテゴリーを牽引する
1999年登場の3代目パジェロ。ラダーフレームからビルトインラダーフレームに変更し、ボディサイズも拡大
2006年登場の4代目パジェロ。画像は2019年に設定された限定モデルのファイナルエディション。この代でパジェロの生産・販売は終了した
1980年に登場したランドクルーザー60。もともと日本市場では商用車メインのモデルだったが、レジャーユースのニーズに応える形で次々とブラッシュアップ。個人ユーザーの人気を獲得していった
1989年登場のランドクルーザー80。北米市場を意識した迫力のあるボディに高級感のある内装でラグジュアリー路線を確立した
1998年発売のランドクルーザー100。四輪独立懸架サスで乗り心地を大幅に向上、トラクションコントロールなど電子制御デバイスも積極的に搭載され、高級オフローダーの地位を不動のものとする
2007年発売のランドクルーザー200。新型が登場してもなお中古車市場での高騰が続くもはや伝説的なモデルだ
2021年にファン待望の新型ランドクルーザー300が登場。現在の納車は4年待ちと言われるほどの人気ぶり
ぐあー-、カッコいい! 日産ブランドが中東地域で発売中のパトロールNISMO。これで5.6L V8ガソリンが搭載、最高出力は428ps/5800rpm。これならリセールでもランクルと真っ向勝負できそうなんだけどな…