スピンドルグリルはなく、グリスレスとなる新型RZのフロントマスク
日本では2021年8月にマイナーチェンジしたレクサスES。デジタルインナーミラー搭載が話題となった
写真のレクサスRXやNXのハイブリッド車の販売が好調でレクサスが伸長した牽引役となった
公開されたレクサスのBEVの新型SUV、RZ450e
2021年3月に公開されたレクサスエレクトリファイドLF-Zコンセプト
トヨタbZ4X(プロトタイプ)。ボディサイズは全長4690×全幅1860×全高1650mm
BEVだけにフロントフードの位置が低い
ブラックアウトされたCピラーが特徴。RXでは一部がブラックアウトされたが新型RZではCピラー全体がブラックアウトされる
手綱一本で意思疎通を図る人と馬の関係性に着想を得た「Tazuna」コンセプトに基づくレクサスエレクトリファイドLF-Zのコクピット
こちらはトヨタbZ4Xのコクピット。ステアバイワイヤシステムと異形ステアリングホイールを組み合わせたワンモーショングリップをトヨタ初採用(一部グレード)。ステアリングの回転角度を持ち替え不要な約±150°に設定。Uターンや車庫入れ、ワインディングロード走行時などでドライバーの負荷を大きく低減
下山テストコースでレクサスRZプロトタイプに試乗する豊田章男社長とレクサスインターナショナルプレジデント・チーフブランディングオフィサーの佐藤恒治氏。アクセルを強く踏み込むと2人で「おおお~」と声をあげていた
2021年12月14日に発表されたレクサスのBEV
レクサスエレクトリファイドLF-Z
レクサスエレクトリファイドLF-Z
トヨタbZ4X
トヨタbZ4X
スバルソルテラ
スバルソルテラ
2021年12月、北米レクサスが発表した新型RZ
2021年12月、北米レクサスが発表した新型RZ
2021年12月、北米レクサスが発表した新型RZ
2021年12月14日、「バッテリーEVに関する説明会」がMEGAWEBで開催され、レクサスのBEVも公開された。写真はレクサスエレクトリファイドスポーツ(三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY)
2021年12月14日、「バッテリーEVに関する説明会」がMEGAWEBで開催され、レクサスのBEVも公開された。写真はレクサスエレクトリファイドセダン(三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY)
2021年12月14日、「バッテリーEVに関する説明会」がMEGAWEBで開催され、レクサスのBEVも公開された。写真はレクサスエレクトリファイドSUV(三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY)