■GRヤリスからさらに過激に!!!『GRMNヤリス』とGT3コンセプトをギャラリーでチェック!!
トヨタ GRMNヤリス。最大トルクは2.1kgmアップの39.8kgmへ向上
トヨタ GRMNヤリス(ベースモデル:731万7000円)。GRMNヤリスの基本となる仕様。専用チューニングエンジンやカーボンボンネットなどが装着され、ノーマルGRヤリスに対して10mmワイドな全幅や10mmダウンした最低地上高などはサーキットパッケージと同じだ
トヨタ GRMNヤリス(サーキットパッケージ:846万7000円)。BBS製専用デザイン18インチアルミホイール、大径ローターのブレーキシステム、専用チューニングビルシュタインショックアブソーバーなどを装備。またカーボンリアスポ、サイドスカート、リップスポイラーを装着
トヨタ GRMNヤリス(ラリーパッケージ:837万8764円)。ラリー用にチューニングされたGRショックアブソーバー&ショートスタビリンクセット、GRアンダーガードセット、GRロールバーなどを装備し、そのままラリーに出場できる仕様となる
トヨタ GRMNヤリス(サーキットパッケージ)
トヨタ GRMNヤリス(サーキットパッケージ)
トヨタ GRMNヤリス(サーキットパッケージ)
トヨタ GRMNヤリス(サーキットパッケージ)
トヨタ GRMNヤリス(サーキットパッケージ)
サーキットパッケージのエクステリア。大型のリアスポイラーはカーボン製で軽量ながら頑強。2シーター化されていることも相まって車重は20kg軽量化
トヨタ GRMNヤリス(ラリーパッケージ)
トヨタ GRMNヤリス(ラリーパッケージ)
トヨタ GRMNヤリス(ラリーパッケージ)
メーカーチューンドならではなのが、このホワイトボディの強化
スポット打点545箇所増、構造接着シール材12m使用部位増で、ボディ剛性は20%高まっている
ノーマルGRヤリスと大きく変わらないが2シーター
レカロバケットはサイドエアバックを内蔵
サーキットパッケージに採用されるBBSアルミとビルシュタインショックアブソーバー
サーキットパッケージに採用されるBBSアルミとビルシュタインショックアブソーバー
サーキットパッケージに採用されるBBSアルミとビルシュタインショックアブソーバー
GRNMヤリス 主要諸元
GT3コンセプトの展示もあった。ホモロゲーション取得のため市販車へと進化!?
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト
GT3コンセプト