2004年10月に発表された初代フーガ(Y50)
初代フーガ。GT系に採用された19インチのタイヤ&ホイールは当時としては斬新だった
初代フーガの上質なインテリア
初代フーガのコックピット
初代フーガに搭載されたVQ25DEエンジン
初代フーガに搭載されたVQ35DEエンジン
初代フーガの走行イメージ
2017年12月に登場の初代フーガ(Y50)後期型。グリルや前後バンパーのデザインが変更になった
初代フーガ後期。リアコンビネーションランプのデザインも変更された
初代フーガ後期のインテリア
初代フーガ後期のインテリア。メーターの目盛りの立体化や照明色の変更、フィニッシャーやスイッチ類の仕上げなど細部に変更が施された
2009年11月にフルモデルチェンジとなった2代目フーガ(Y51型)
2代目フーガのリアビュー
2代目フーガ
2代目フーガのインテリア
2代目フーガのインテリア
2代目フーガのファインビジョンメーター
2代目フーガのシフトノブ
2代目フーガのドライブモードセレクター
VQ25HRエンジン
VQ37VHRエンジン
2010年11月に発売されたフーガハイブリッド
フーガハイブリッドのリアビュー
フーガハイブリッド専用モーター
フーガ ハイブリッド システム(インテリジェント デュアル クラッチ コントロール)
フーガハイブリッド専用メーター
2015年2月にビッグマイナーチェンジを実施した2代目フーガ。インフィニティバッジを付けてイメージアップを図る
2代目フーガ2015年ビッグマイナー版
2代目フーガ2015年ビッグマイナー版インテリア
2017年11月の仕様向上版では、遮音ガラスをフロントウインドウガラス、フロントドアガラス、リヤドアガラスに採用し静粛性を向上させた
2019年12月の仕様向上版。インフィニティエンブレムから日産バッジにそっと戻した
2019年2月の仕様向上版では、「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」の全車標準装備など安全装備の強化が図られた
現行型はこれまで定期的なブラッシュアップを実施してきたとはいえ、さすがにインテリアは古臭さを感じるようになってしまった