■ダサい? カッコいい? 流れるウインカーの歴史・最新事情・注意点をギャラリーでチェック!
アウディは流れるウインカーを世界的に流行らせた。2009年に日本に初めて導入したのもアウディだった
ランドローバーが未だに流れるウインカーを採用していることからも時代遅れではないようだ
ウインカーを後付けする方法としてコンビネーションランプユニット全体を、流れるウインカー付きのものに交換してしまう方法。フィット感があり、まるで純正部品のように見えるが価格は高い
ウインカーを後付けする方法としてフロントフードとコンビネーションランプユニットの隙間にLEDが入ったシリコンテープを貼り付ける方法。やや後付け感があるが安価にできることが最大のメリット
流れるウインカーの後付けは保安基準が細かく決まっているためDIYでは不正改造とみなされる可能性がある。ウインカーは重要な保安部品であるため自己責任のもとで、保安基準に沿って慎重に後付けするよう気をつけたい
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫