ドラレコが普及し、今は前後2カメラの時代に突入したといっても過言ではない。ただ、コムテックもさまざまな新機能を取り入れた新製品を発売している。売れ筋は基本性能をしっかりと抑えたベーシックモデルのようだ
ドラレコ=フロントガラスへの貼り付けタイプと思いやすいが、ダッシュボードへの取り付けも可能。このような取付の自由度などはカー用品店やネットで購入可能な汎用品の強みだ
オプションの直接配線コード(2000円程度)を購入すれば、駐車監視機能も使用可。細かな時間設定も可能なためセキュリティ能力も高い
小さなボディに機能満載!Windows限定だがビューアーソフトを活用すればサーキットの走行シーンとGセンサー、そして地図上の位置情報を組み合わせてご自身の走りをデータ検証することも可能!※実際にはご自身の安全運転に活かすための機能であることが前提です
走行状態や事故の様子を撮影するフロントカメラに対し、リアカメラは後方からの煽り被害に対する証拠やそもそもの煽り運転をさせないための抑止力として大きな役割を果たしている
本機種のリアカメラの画質(200万画素)、画角(対角140°)とも、最新機と比べても申し分なく充分な性能を誇る。煽り運転を受けた際にも鮮明に記録可能だ。この機能で2万円台で購入できるのが大きな魅力である