■EVをめぐる中国、日本双方の「いま」をギャラリーでチェック!
乗用タイプEVが今年1~2月で58.1万台も売れるのが、いまの中国だ。写真はBYDのEV「D1」。ドライバーへのスマートテクノロジーが充実。世界初のカスタムビルトEVという点も注目されている
ロシアの167万台市場に熱い視線を送り続ける中国。写真は数年前のモスクワ市内の様子。写真ではクルマの数は少ないがロシア人はクルマ好きが多いという。「中国EV」が増殖する日も近い!?(写真提供/小林敦志)
自動車業界の間では早くも「かなり量販を意識した価格帯のEVが生まれるのでは?」と見る向きが多いホンダとソニーのタッグ。期待値は高い
2021年4月の中国・上海モーターショーにて発表されてから1年余り。いよいよ発売となるBEV「bZ4X」。トヨタ電動車フルラインアップ化の第1弾だ
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫