中国EVの全世界を見据えた大攻勢がはじまった トヨタ ホンダ 日産… 国内メーカーはどう受けて立つ??【第4回/全4回】

中国EVの全世界を見据えた大攻勢がはじまった トヨタ ホンダ 日産… 国内メーカーはどう受けて立つ??【第4回/全4回】

 世界の流れである“脱炭素の波”に乗り、EV戦略を確実に推し進めるBYDやファーウェイといった企業。NEV(新エネルギー車)を次世代産業の核として動く政府。……中国という国の“EVの実像”が掴めてきた短期集中連載の最終回。

 現状、EVの開発力や規模で遅れをとっている日本にも“反攻に転じる動き”がある。突破口はどこにある?? そして果たして勝者はどちらだ!!?

※本稿は2022年10月のものです
文/近藤 大介、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年5月10日号

【画像ギャラリー】EVをめぐる中国、日本双方の「いま」をギャラリーでチェック!(4枚)画像ギャラリー

■「EV2000万台時代」を見据え充電インフラの構築に乗り出し始める中国

 今年1月10日、中国の10省庁(国家発展改革委員会、国家エネルギー局、工業情報化部、財政部、自然資源部、住宅都市建設部、交通運輸部、農業農村部、応急部、市場監督管理総局)が連名で、通称「53号通知」を発令。中国経済界で、ひとしきり話題を呼んだ。

 この通知のタイトルは、「電動自動車の充電インフラサービス保障能力をさらに引き上げることについての実施意見」。

 要は、中国政府が今年、急ピッチでEVの充電インフラを全国的に整備していくという宣言だ。

 長文の「通知」には、次のような記述がある。

*   *   *

「国務院(中央官庁)弁公庁のNEV(新エネルギー車)産業発展計画(2021年-2035年)に関する通知」を全面的に貫徹実行するため、NEV産業の発展を支えていく。

 充電インフラの突破口を築き、新型の電力システムを構築していく。2030年に二酸化炭素排出量のピークを迎え、2060年にカーボンニュートラルを実現するという目標実現の助力にしていく。

 2025年末までに、我が国のEVの充電保障能力をさらに引き上げ、より快適で均衡が取れ、スマート機能が有効となる充電インフラシステムを作り上げていく。

 それによって、2000万台のEVの充電の要求に、応えられるようにしていく。

*   *   *

 このように、中国は早くも「EV2000万台時代」を見据えた充電インフラの構築に乗り出し始めた。

今年、急ピッチでEVの充電インフラを整備する中国政府/中国の10省庁のひとつ、国家発展改革委員会の何 立峰(か りつほう)・主任。一気呵成に国のEV戦略を進めると自信を見せる
今年、急ピッチでEVの充電インフラを整備する中国政府/中国の10省庁のひとつ、国家発展改革委員会の何 立峰(か りつほう)・主任。一気呵成に国のEV戦略を進めると自信を見せる

次ページは : ■今年1~2月、NEV(新エネルギー車)の販売台数は前年同期比154.7%増

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!