国沢光宏氏が今回購入した電動キックボードの「ナインボットF20A」。エアの入った10インチタイヤを装着する。10000km以上の走行テストをクリアしているという
国沢光宏氏が今回購入した電動キックボードの「ナインボットF20A」。フロントには高輝度な2.5WのLEDライトを採用している
国沢光宏氏が今回購入した電動キックボードの「ナインボットF20A」。17cmの幅の広めのデッキが特徴だ。表面には厚めのシリコンパッドが敷かれ、路面からの振動をやわらげ、滑り止めとしても機能
国沢光宏氏が今回購入した電動キックボードの「ナインボットF20A」。ライディングモードの変更が可能で、モードは3つ用意されている。長距離、長時間の走行が可能なECOモード、強力な登坂能力を重視したSモード、ECOとSモードを平均化したDモードから選べる
国沢光宏氏が今回購入した電動キックボードの「ナインボットF20A」。前輪の電子ブレーキに加え、後輪にはディスクブレーキを搭載して安全性を高めている
施行に当たってはまだまだ課題は残っているのだが、ラスト1マイルの移動手段としての可能性を大きく秘めている電動キックボード(U-image@AdobeStock)
金額の詳細は未定ながら、電動キックボードの保険は原付バイクと同じく自賠責保険の加入が義務付けられる可能性が大きい(maroke@AdobeStock)
近畿運輸局と大阪府警が昨年8月に作成した現時点での電動キックボードの保安装置の詳細
近畿運輸局と大阪府警が昨年7月に作成した現時点での電動キックボードの保安装置の詳細