夜間に走行するドライバーを悩ませる、他車の眩しいヘッドライト。対向車ばかりでなく、ルームミラーやサイドミラーに写り込む後続車のライトが気になることもある(Yuzuru Gima@AdobeStock)
最近はライトがLED化されたうえにフォグランプ付きのクルマも増えているため、眩しさに拍車がかかっている(Ivan Kurmyshov@AdobeStock)
他車のライトが眩しいというのは、すべてはドライバーの意識向上によって解決できるはずの問題。運転免許を取得してからは道交法や道路交通車両法などの法令を遵守する意識が薄れてしまっている人も多い(naka@AdobeStock)
ハイビームは他の車ばかりか歩行者にも危険を及ぼす。一時的に平衡感覚を損なうことがあるばかりか、光源を直視してしまうと視力にも影響を及ぼしかねない(xiaosan@AdobeStock)
警察も軽微な交通違反だからと放置せず、ハイビームのままの走行やフォグランプ/リヤフォグランプの不適切使用などを注意したり警告したりしてほしいところだ(naka@AdobeStock)