2022年11月に実施された、経団連モビリティ委員会と政府官邸との懇親会
自動車産業が日本経済に果たしている貢献
健全に成長させてくれれば、自動車産業はいまよりさらに経済に貢献できるという資料
日本の自動車産業はさまざまなマイナス要因にさらされてきた
「CO2削減を」と言われるが、日本はこれまで他の先進諸国に比べても抜きんでて好成績でCO2を減らしてきた
日本自動車工業会の永塚誠一副会長。「走行距離税についてどう思うか」という記者からの質問に対して、強い言葉で反対した
2022年度租税総収入の税目別内訳並びに自動車関係諸税の税収額。日本全体の税収入のおよそ8%を自動車関連諸税で賄っている。クルマは買う時と持っている時と使う時に税金を取られている。取られすぎでは…?(自工会公式サイトより)
自動車関連諸税の国際比較。日本は他の先進諸国と比べて突出して高い(自工会公式サイトより)
「(高すぎるから)ただ減らしてくれ、と言っているわけではない」と語る豊田章男会長。「政府として日本をどうしていきたいのか」をきちんと議論してほしいと。もっともだ