光岡 オロチ(中古車相場:860万~1300万円) 光岡自動車が2006年から2014年にかけて製造販売した「ファッションスーパーカー」。パワートレーンは当時のレクサスRX330用で、ブレーキはホンダレジェンド用を流用した。性能はともかく、デザインは圧巻だ
光岡 オロチ エンジン:3.3L・V6/最高出力233ps/5600rpm/最大トルク33.4kgm/4400rpm
光岡 オロチ
トヨタ セラ(中古車相場:110万~230万円) 「ニューライブコンパクトビークル」とのコンセプトで1990年に登場した3ドアクーペ。エンジンは110psの1.5Lだが、「バタフライウイングドア」はまさにスーパーカー的。中古車の流通量は減少中。急げ!
トヨタ セラ エンジン:1.5L直4/最高出力110ps/6400rpm/最大トルク13.5kgm/5200rpm
トヨタ セラ
トヨタ セラ
マツダ(オートザム)AZ-1(中古車相場:180万~380万円) スズキ アルトワークスのターボエンジンユニットをリアミッドに配した軽スポーツカー。ビジュアルもスーパーカー的(スーパーカー消しゴム的?)だが、地を這うような走行感覚もスーパーカーに近い
マツダ(オートザム)AZ-1 エンジン:0.66L直3ターボ/最高出力64ps/6500rpm/最大トルク8.7kgm/4000rpm
マツダ(オートザム)AZ-1
マツダ(オートザム)AZ-1
トヨタ MR-2(2代目 中古車相場:80万~670万円) 実はそうでもないのだが、心頭を滅却するとV8フェラーリにも見えてくる、1989年から1999年まで販売されたミドシップスポーツ。エンジンは2LのNAとターボがあるが、III型以降のターボのほうはかなり強烈だ
トヨタ MR-2(2代目) エンジン:2L直4ターボ/最高出力245ps/6000rpm/最大トルク31.0kgm/4000rpm
トヨタ MR-2(2代目)
トヨタ MR-2(2代目)
ポルシェ 911カレラ(996型 中古車相場:250万~560万円) ポルシェ911のエンジンが初めて水冷方式になった世代のベースグレード。6MTの良質物件はけっこう高いが、ティプトロニックSの中古車はひたすら安い。しかしそれでもポルシェはポルシェ。剛性感はスゴいぞ!
ポルシェ 911カレラ(996型) エンジン:3.4L水平対向6/最高出力300ps/6800rpm/最大トルク35.7kgm/4600rpm
ポルシェ 911カレラ(996型)
ポルシェ 911カレラ(996型)
ロータス ヨーロッパ(中古車相場:370万~400万円) 2006年に上陸した英国製ミドシップスポーツ。エンジンはGM製の2L直4ターボとなる。ロータス自身が「ビジネスクラスGT」と称していたが、『サーキットの狼』に免じて、コレもスーパーカーということにしてほしい!
ロータス ヨーロッパ エンジン:2L直4ターボ/最高出力200ps/5400rpm/最大トルク27.7kgm/5000rpm
ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパ
ポルシェ ボクスター(初代 中古車相場:100万~320万円) 上の996型911カレラと共通する部分も多いミドシップスポーツ。スペック的にはスーパーではないが、独特の剛性感+軽快感が織りなす走りはなかなかの快感。おすすめは2.5Lではなく2.7Lまたは3.2L
ポルシェ ボクスター(初代) エンジン:2.7L水平対向6/最高出力220ps/6400rpm/最大トルク26.5kgm/4750rpm
ポルシェ ボクスター(初代)
ポルシェ ボクスター(初代)
ルノー スポール スピダー(中古車相場:580万~600万円) ワンメイクレース用競技車両のロードゴーイングバージョンとして1996年に登場。ミドシップで、ABSやブレーキブースターなどはいっさい付いていない。スーパーカーではないが、ある意味スーパーなマシンだ
ルノー スポール スピダー エンジン:2L直4/最高出力150ps/6000rpm/最大トルク18.5kgm/4500rpm
ルノー スポール スピダー
ルノー スポール スピダー
ルノー スポール スピダー(中古車相場:580万~600万円) ワンメイクレース用競技車両のロードゴーイングバージョンとして1996年に登場。ミドシップで、ABSやブレーキブースターなどはいっさい付いていない。スーパーカーではないが、ある意味スーパーなマシンだ