■室内空間&ラゲッジスペース
室内空間は東京モーターショー出展車で確認したところ、全長ほぼ4mの5ナンバーサイズのSUVとしては相応の広さを持つ。
ラゲッジスペースはスクエアな形状な上に、上下2段に使えるデッキボードを下段にすると369Lという、1クラス上のミドルSUV並みの容量を確保。さらにラゲッジスペース下にはFF、4WDともにアンダーラゲージもあり、アンダーラゲージは特にFFだと80Lという大容量となっており、これだけの広さがあれば遊びに行く際の荷物も積み切れるだろう。
■機能面
プラットホームは前述したようにDNGAのコンパクトカー用を使う。このプラットホームの特徴は骨格のスムース化や合理化、硬くて薄いハイテンションスチールの多用により高剛性ながら軽量な点で、ロッキー&ライズも車重はFF車で970~980kg(4WDはプラス70kgの1040~1050kg)に抑えられている。
サスペンション形式は新設計のフロントがストラット、リアがトーションビームというコンパクトクラスとしては定番と言えるものを使う。
エンジンは、トール四兄弟にも設定される1L直列3気筒ターボ(最高出力100ps/最大トルク14.3kgm)を搭載する。トランスミッションは現行タントと同じ思想を持つ変速幅の広いCVTのみの設定だ。
このCVTは、ロッキー&ライズに合わせて対応トルクが向上している。スプリットギアを採用しており、高速域になると伝導効率の高いギア主導(ギア+ベルト)に切り替え、これまでCVTが苦手としていた高速燃費を20%以上向上させることが可能だ。
駆動方式はFFと4WDで、4WDシステムは、ダイハツが独自に開発した「ダイナミックコントロール4WD」と呼ばれる電子制御4WDとなる。
この4WDシステムはドライ路面でも発進時や登坂時にリアに駆動力を配分するほか、雪道などの滑りやすい路面では定速走行中でもリアに駆動力を配分するなど芸が細かく、車重の軽さに加え最低地上高も185mm(FFも同様)と充分確保されており4WDの恩恵は大きそうだ。
■予防安全装備
予防安全装備は、フロントガラスに設置されるステレオカメラからの情報を基盤にした歩行者も検知する緊急ブレーキ機能、前後の誤発進抑制機能、車線逸脱抑制機能などから構成されるスマートアシストの最新版が全グレードに標準装備される。
さらに上級グレードでは、コンパクトクラスとしてまだ例が少ない斜め後方を監視するBSM(ブラインドスポットモニター)と後方を横切るクルマを検知し、バックで出庫する際などに役立つRCTA(リアクロストラフィックアラート)を6万6000円のメーカーオプションで設定。
また最上級グレードには、停止まで対応する先行車追従型のアダプティブクルーズコントロール(停止保持機能はなし、以下ACC)と車線中央をキープしようとするLKC(レーンキープコントロール)が標準装備される。
スマートアシストは機能こそ申し分ないが、同じ機能を持つタントではJNCAPのテストによる緊急ブレーキの性能、ACCとLKCの完成度ともにいまひとつで、ロッキー&ライズでは改良されていることを期待したい。
コメント
コメントの使い方