ノートe-POWERでジムカーナ勝負! アクセルだけで操る新体験

ノートe-POWERでジムカーナ勝負! アクセルだけで操る新体験

 売れに売れて、日産としては約30年ぶりの月間販売台数ナンバーワンを奪取した、日産ノート。

 2016年11月の販売台数は王者アクアを抑えて1位になった。そして、その原動力となっているグレードがe-POWERだ。

 「どうせエコでEVチックな……」と思う方も多いかもしれないが、この記事を読むとe-POWERの見方が変わるかも? 

 大磯で行われた一風変わった試乗会を徹底リポートする。

文:WEBベストカー編集部/写真:西尾タクト


そもそもe-POWERってなに?

 「なんとなく知ってはいるけれど、実はよく理解していない自動車用語ランキング」。そんなランキングの2016年版の上位にノミネートされるのはきっと”e-POWER”だろう。

 しくみは基本的にはEV。しかしそこに発電用のエンジンが搭載されているのだ。混同されがちだがこれはBMW i3とは厳密には異なる。

 i3はEVの緊急時用のバックアップとしてエンジン(レンジエクステンダー)を搭載しており、基本的には充電器からの充電を必要とするからだ。

 いっぽうのノートe-POWERは発電源がエンジンであり、充電を必要としない。そのぶんガソリンの給油が必要で、バッテリー残量に応じて発電用エンジンが発電を行う。このe-POWERのメリットは2つ。

  • ・ライフスタイルをクルマに寄せないで済む
  • ・航続距離の心配が不要

 EVの充電スタンドはここ数年で増加しているが、一般的になったとも言えない状況は続いている。

 自宅への200V設備の工事なども考えると、ライフスタイルをEVに合わせていく必要性があるのは事実だ。

 また航続距離も日産リーフが200kmの走行を行えると仮定しても、200kmごとに30分以上は充電のために足を止めないとならない。

 その30分で高速道路ならほかのクルマは50kmも進んでしまう。時間的に拘束されるのもEVの課題だ。

 この2点を解消する、まさに「EVへの入口」ともいえるのがノートe-POWERだ。

  【バッテリーへの充電が必要なとき】
【バッテリーへの充電が必要なとき】
【バッテリーが残量が豊富なとき】     
【バッテリーが残量が豊富なとき】     

 イラストのようにエンジンは駆動系には繋がっていない。バッテリーの充電値によってエンジンが稼働し、発電モーターを回す

次ページは : ノートe-POWER NISMOにも注目したい

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…