新型タフトは6月10日発売!!! 全グレード&先行予約最新情報捕捉

新型タフトは6月10日発売!!! 全グレード&先行予約最新情報捕捉

 スズキ ハスラーに続け! 軽SUV市場に旋風、ダイハツの新型「タフト」は6月10日に発売!

 軽自動車のSUV(スポーツ多目的車)では、2014年発売のスズキ ハスラーが一躍大ヒット。2020年1月にはモデルチェンジを経て新型に移行したばかりだ。

 そんな軽SUVの王者に対抗するべく、ダイハツが送り出すのが新型タフト。4月1日には先行予約の開始を発表、さらに「6月発売予定」とアナウンスされたが、遠藤徹氏の取材により、その発売日が明らかになった。

 以下、注目のグレード構成や先行予約事情と合わせて最新情報をお届けする。

文:遠藤徹
写真:DAIHATSU

【画像ギャラリー】追加公開! 全9色のボディカラー+新型タフトのタフな内外装写真


新型タフトは6月10日発売、5月20日にも予約受付開始へ

いよいよ6月10日に発売されるダイハツの新規車種「タフト」

 ダイハツは新型軽SUV「タフト」を6月10日に発売する。5月20日には価格を決めて事前の予約受付を開始する見通しである。

(編注:ダイハツは4月1日に先行予約の開始を発表しているが、遠藤氏によると一部販売店では本稿執筆時点で先行予約の受付はしておらず、価格決定後に予約を受け付ける見込み)

 すでに4月中旬に簡単なパンフレットを作成し、ダイハツ店で配布し、先行キャンペーンをスタートさせている。

 タフトのアピールポイントは「新発想、バックパックスタイル」を掲げている。背負う人をイメージし、アクティブに活動できる軽快さと荷物をたくさん運べる機能を両立させているという狙いを込めて仕立てている。

「スカイフィールドトップ」のイメージ画像。スクエアな形状のグラスエリアと相まって開放感は絶大だ

 独自の解放感を生み出すためにガラスルーフの「スカイフィールドトップ」を装備。紫外線や赤外線を減らすスーパーUV&IRカット機能や開閉できるシェードも装備。

 ボディサイズは全長3395mm、全幅1475mm、全高1630mm。

 ライバルのスズキ ハスラーに比べると軽自動車枠で全長、全幅は同じだが、全高が50mm低く、スタイリッシュさと走行安定性の良さを強調している。

 最低地上高は190mmでハスラーよりも10mm高く、ラフロードでの走破性の良さをアピール。タイヤサイズは165/65R15 81Sを採用。

気になるグレードはターボ車を含む全3種をラインナップ

スクエアで武骨さとカジュアルさが同居したタフトのフォルム。室内シートアレンジの多彩ぶりも見どころのひとつという

 パワーユニットはNAの660ccエンジンと同ターボを搭載。駆動方式は2WD/4WD、トランスミッションはCVTとの組み合わせ。

 グレードはベーシックの「X」、中間の売れ筋が「G」、走り重視の最上級が「Gターボ」で、それぞれ2WD、4WDを設定。

 「X」と「G」、「Gターボ」の主な装備差は、サンルーフの有無、アルミホイール、スチールホイール、シートヒーターの有無など。

 ボディカラーは「レイクブルーメタリック」、「フォレストカーキメタリック」、「サンドベージュメタリック」、「レモンスカッシュクリスタルメタリック」、「スプラッシュブルーメタリック」、「ブラックマイカ」、「シャイニングホワイトパール」(オプション)、「コンバーノレッド」(オプション)、「ブライトシルバーメタリック」の9色。

 最近多く見られる2トーンの設定は今回ない。

大型のインパネトレイなどが特長のインテリアは、カジュアルなSUVテイストでまとめられている

 装備面は前席の収納としてカップホルダー、大型インパネトレイ、2層グローブボックスなどを用意。

 また、電動パーキングブレーキは指先で簡単に操作でき、全グレードに標準装備。アクセルを踏むと自動的に解除され、シフトを「P」レンジにすると、自動的にパーキングブレーキが作動する。

リアシートも最新の軽自動車とあってレッグスペースは充分。実際の座り心地も気になるところ

 後席・荷室は、リアシートを倒すことで大きなラゲッジをさらに広げることが可能。4名乗車、3名乗車&長尺、2名乗車大きな荷物積載などシーンに合わせて臨機応変な使い方ができる。フルフラットモード、下段モード、立てかけモードの各アレンジに対応。

 フルフラットモードは、リアシートバックを前に倒せば、フラットで広いスペースを確保できる。シートバックは汚れにくく、ふき取り易い加工をしている。

リアシートを倒した「完全フラットモード」。防汚加工されアウトドア用途にも向く

 下段モードは、フレキシブルボードを下げれば背の高いものを安定して載せることができる。このフレキシブルボードは取り付けられた2カ所のフックにショッピングバックなどをかけられる。

 立てかけモードは、高さのある荷物を載せることができ、立てかけたフレキシブルボードに付いたフックも利用できる。安全対策はタントと同レベルの「スマートアシスト」が標準装備となる。

次ページは : スズキも市場活性化でハスラーとの相乗効果を期待

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します