新型レヴォーグに搭載! アイサイトXの実力と開発者の思い

■新型レヴォーグ開発者の思い│五島賢PGM・峰岸貴弘車両研究実験総括部主査に聞く

ベストカー 劇的な進化に驚いているのですが、ディーラー試乗でも即感じるくらいの「進化のわかりやすさ」というのは意識されたものだったのでしょうか?

新型レヴォーグの開発を担当したスバル商品企画本部の五島賢プロジェクトゼネラルマネージャー
新型レヴォーグの開発を担当したスバル商品企画本部の五島賢プロジェクトゼネラルマネージャー

五島 そこはかなり注力しました。SIシャシー改良版の先代レヴォーグも年次改良などいろいろ手を加えてきましたが、SGPが登場してからの熟成もあり、レヴォーグが劣勢になってきたのは事実でした。

そういった社内での背景に加え、営業部門から「レヴォーグを実質的な国内フラッグシップに」という声が大きかったこともあり、「今後数年はレヴォーグがスバルのトップであるように」という意気込みで開発しました。

ベストカー 劇的な進化がすぐわかる要因は、どんなところとお考えでしょうか?

五島 フルインナーフレーム構造のSGPのボディの強さが土台となるロードノイズの小ささに代表される静粛性、ハンドルを切った際のレスポンスのよさが大きいと思います。

ここまで先代モデルからの進化が明確なクルマというのは私も経験がなく、素性のよさというのはボディだけ先代の試作車から感じました。それだけに手を加えるたびにいい方向に進み、「開発中にビッグマイチェンしたみたいだね」と言う人がいたほどでした(笑)。

ベストカー それを聞くと、今後の伸びしろが心配になってしまうくらいです。

五島 その点に関しては運転支援システムやドライブモードセレクトをはじめとしたソフトウェアや電子制御など、構想はいろいろあります。

ベストカー 関連事項として、ハイパワー版の追加などはいかがでしょうか?

五島 こちらも考えてはいますので、期待していただければとお答えしておきます(笑)。

*   *   *

ベストカー 峰岸さんの立場から新型レヴォーグでアピールしたいポイントは?

スバル車両研究実験総括部の峰岸貴弘主査(写真右)。開発中の苦労話なども伺うことができた
スバル車両研究実験総括部の峰岸貴弘主査(写真右)。開発中の苦労話なども伺うことができた

峰岸 やはりスバルらしいスポーツ性と快適性のバランス、先進安全装備の完成度ですね。特にドライブモードセレクトでは地味ですが、エアコンのモードもありますので、ご夫婦で使われる際もより快適に過ごしていただけるかと。

ベストカー 五島さんからの一番難しかった開発時のリクエストは何でしたでしょうか?

峰岸 たくさんありましたが(笑)、「ドライブモードセレクトの変化度合いをわかりやすく」ということでしたね。

ベストカー ありがとうございました。公道試乗がますます楽しみになってきました!

■「BOLDER」デザイン採用のエクステリア

 ここでは、新型レヴォーグのディメンションについてみていきたい。先代型と同様、新型も国内市場のユーザーを徹底して見据えたジャストサイズのステーションワゴンだ。

ワゴンというよりもシューティングブレーク的な位置づけとなるレヴォーグ
ワゴンというよりもシューティングブレーク的な位置づけとなるレヴォーグ
コンセプトモデルである「VIZIVツアラーコンセプト」の面影を色濃く感じさせる新型レヴォーグのリアビュー
コンセプトモデルである「VIZIVツアラーコンセプト」の面影を色濃く感じさせる新型レヴォーグのリアビュー

 そのボディサイズは全長4755×全幅1795×全高1500mm、ホイールベース2670mm。先代型から全長で65mm、全幅で15mm、ホイールベースを20mmアップ。

フロントビュー
フロントビュー
サイドビュー
サイドビュー
リアビュー。全長、全幅、ホイールベースを延長しながらも使い勝手は現行型から大きく変わらないことを目指した新型レヴォーグ。国内市場のジャストサイズを目指した
リアビュー。全長、全幅、ホイールベースを延長しながらも使い勝手は現行型から大きく変わらないことを目指した新型レヴォーグ。国内市場のジャストサイズを目指した

 このため、前後席間のスペースは869mmと先代よりも25mm拡大し、後席居住性を向上。それでいながら全幅は1800mm未満に抑え、都市部の立体駐車場に対応するのは嬉しいところ。

 また、全幅を拡大した恩恵は運転席と助手席間のスペース向上にも寄与し、室内幅の前席間は730mmと先代型から20mmアップ。

 エクステリアデザインについては、2018年のジュネーブショーで公開のVIZIVツアラーコンセプトで提案された「ダイナミック×ソリッド」から「BOLDER」(より大胆な)に進化。コンセプトモデルのデザインを巧みに市販モデルに昇華させている。

新型レヴォーグと先代モデル(右)。新型はSGP+フルインナーフレーム構造の採用で、従来型よりもボディのねじり剛性を44%もアップ!
新型レヴォーグと先代モデル(右)。新型はSGP+フルインナーフレーム構造の採用で、従来型よりもボディのねじり剛性を44%もアップ!

 新型レヴォーグのデザインテーマは「パフォーマンス×アドバンスト」で、今にも走り出しそうな前傾軸を基調としたデザインに、ヘキサゴングリルから始まる塊感の強いボディライン、内圧によって外側に張り出したフェンダーデザインが特徴的だ。

 パッと見た感じでは、従来型のキープコンセプトに近い印象を持つ人が多いかもしれないが、新型レヴォーグのデザインはスバルらしい先進性を随所に散りばめている。

 そのひとつがヘッドランプ。「コの字」型のCシェイプ部に微細なカット加工を施した導光ライトガイドを採用して質感を向上させたほか、ポジションランプとターンランプの切り替え機構の採用で全体を小型化しているのだ。

ヘッドランプ
ヘッドランプ

 また、インテリアデザインも新型レヴォーグのハイライトのひとつ。メーターには多くの情報を見やすく配置した12.3インチのフル液晶タイプを採用し、センターには操作系や表示などを集約する大型の縦型11.6インチインフォメーションディスプレイを配置するのが目を引く(※各EXグレードに標準装備)。

「安定」「安心」「愉しさ」という3つの軸から構成されているインテリアデザイン。先進性と居心地のよさを目指している
「安定」「安心」「愉しさ」という3つの軸から構成されているインテリアデザイン。先進性と居心地のよさを目指している

 現行インプレッサのインパネデザインをベースとしながら、エアコンの吹き出し口やインパネ各部の部材を上質なものに変更し、上級感のある質感を実現している。

 本革ステアリングについてもメルセデスベンツなど欧州の輸入車ワゴンにも負けない高触感本革を採用し、ステアリング下を水平にカットしたDシェイプステアリングにしている。

 また、スバル車で初めてドアのチェッカーをコイルスプリング式に変更し、閉まる直前までアシストして閉まり性を向上。ドア操作質感を向上させているのも見逃せない。

次ページは : ■試乗:新型レヴォーグ=「新世代スバル」の走りとは?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…