■アクセルオフでかなり減速。これが便利
樹氷で有名な山形蔵王へ赴き、雪上走行を試みた。
結論から記すと、モデルXは雪上で安心感のある挙動に終始した。雪国に向いているとはっきり言い切ってしまおう。
まず4WDで絶対的なトラクション能力が高い。スリップしやすい春先特有のシャーベット状の重い雪が積もった路上からの発進でもホイールスピンゼロ。
あえてややラフにアクセルを踏んでみても、オンデマンド方式ではなく最初から4輪にトルクがかかっているので、アンチスピンデバイスに頼ることなくクルマがスッと前へ出る。
ただしトラクション能力の高さはEVかどうかとはさほど関係ない。低ミュー路でEVが強みを発揮するのは減速時だ。
エンジン駆動車のエンジンブレーキよりも強い減速Gを発する回生ブレーキが作動するため、アクセルオフだけでかなりクルマの速度を殺すことができる。これが便利。
ただでさえ緊張する雪上ドライブで、ドライバーが毎回ベストな(フット)ブレーキングをするのは難しい。長いドライブの間に思わず強く踏みすぎてスリップのきっかけをつくってしまうことはベテランドライバーにだってある。その機会が大きく減るのは大きなメリットといえる。
ところで、エンジンブレーキ同様、回生ブレーキは駆動輪にしかかからないため、2WDよりも4WDのほうが減速は得意だ。ということは、FWDしか設定のないリーフの雪上での実力は大したことないのかと思いきや、さにあらず。
リーフに備わるe-Pedalが2WDの不利さをカバーして余りあるはたらきを見せる。どんなクルマでもアクセルペダルを踏めば加速、戻せば減速する。リーフの場合、アクセルオフでの減速Gが一般的なクルマのエンジンブレーキの強さや他のEVの回生ブレーキの強さを大きく超え、最大で0.2G程度に達する。
減速は車両が停止するまで続き、停止後、ブレーキペダルを踏んでいなくても停止状態が保持される。
e-Pedalは、アクセルオフに際して、強い回生ブレーキに加えて(必要に応じて)通常のブレーキング(ブレーキディスクをつかむブレーキング)が加わるため、強い減速を得られる。
つまりドライバーはアクセルペダルを戻すだけで、毎回クルマが勝手にベストなブレーキングをしてくれるというわけ。前述したように回生ブレーキが駆動輪のみにしか作動しないのに対し、e-Pedalは4輪でブレーキングする。
■雪上においてはEVの減速能力の高さが生きる!
もちろん、EVで4WDのモデルXや、2WDだがe-Pedalが備わるリーフじゃなくてもEVは総じて雪上で有利だ。
ひとつは(車種にもよるが)回生ブレーキがエンジンブレーキよりも強い傾向にあるため、ドライバーがブレーキペダルを踏んで行うブレーキングの機会が減るから。
もうひとつはアクセル操作に対する反応が極めてよいため、低ミュー路での微妙な加減速をコントロールしやすいから。
ただし、バッテリー搭載のせいで車重そのものは重いため、限界を超えてグリップを失ってしまうと止まりにくいというデメリットは覚えておく必要がある。
EVと寒さの関係については後編にて。
コメント
コメントの使い方