■新型アルファード/ヴェルファイアの約4倍以上の価格に!
新型LMのボディサイズは全長5125×全幅1890×全高1955mm、ホイールベース3000mmとなっており、先代型の全長5040×全幅1850×全高1945mm、ホイールベース3000mmからホイールベース以外はすべて大型化されている。
パワートレーンについてはクラウンクロスオーバーが設定している2種類のハイブリッドを採用しているが、そのベースとなっているのはご存じのように2023年6月21日に発表された新型アルファード/ヴェルファイアだ。
新型アルファード/ヴェルファイアの価格帯が540万~892万円であることを考えると(こちらは廉価版グレード「G」が遅れて登場する予定だが)、その4倍以上からという凄まじい価格設定となっていることがわかると思う。
すでにワールドプレミア時に2023年秋に日本導入がアナウンスされており、4人乗りの2列シート仕様が導入されることも発表ずみだ。ちなみに、アルファード/ヴェルファイアは初代モデルからモデリスタの手がけた4人乗りの「ロイヤルラウンジ」が2代目、そして先代マイチェン前モデルまでは設定されていた。
新型アルファード/ヴェルファイアの顔つきに4人乗り仕様が欲しいユーザーもいるはずで、当然今後モデリスタから「ロイヤルラウンジ」が登場することになるだろう。しかし、この新型レクサスLMこそ4人乗り仕様の真打ちとなるのは間違いない。
日本で発売される際には中国国内でかかる関税分がなくなるので、新型LMの日本国内での価格は中国よりは下がるものの、それでも4人乗り仕様で2500万円以上となる見込みだ。
今秋の日本正式デビューが今から待ち遠しいが、その価格がどうなるかについても注目だ!
【画像ギャラリー】新型レクサスLMは4人乗り仕様で3000万円超え! 中国で正式デビュー!! (24枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方こんな車作っても、確実に売れると踏まなければレクサス(トヨタ)だって発表しないはずだが、それを中国という国で大々的に行うというのが何ともはや。
ああそうですか。さぞや彼の国にはああいった車に喜んで手を出せる御富豪様がたくさんいらっしゃるんでしょうなぁ。
日本国の貧乏庶民からはため息しか出ない。
(皮肉を込めて)
それは貧乏なあなたが悪い