[マツダ6後継セダン]だけじゃない!! パクリカーの時代は終わり!! 中国車のクオリティが爆上がりでヤバいゾ日本!!

■ますます勢いを増すばかりの中国メーカーだが

日本にも進出しているBYDをはじめ、中国スマホ大手の小米(シャオミ)が出展。シャオミのSU7は受注台数が7万5723台もの予約が入っていることが会場内でもアナウンスされた
日本にも進出しているBYDをはじめ、中国スマホ大手の小米(シャオミ)が出展。シャオミのSU7は受注台数が7万5723台もの予約が入っていることが会場内でもアナウンスされた

 会場内を歩いていて目立ったのはやはり中国メーカーの勢いだ。2023年の中国国内での年間販売シェアで2001年に中国がWTO(世界貿易機関)加入以来、初めて中国メーカーが5割を上回ったというのもそれを裏付けている。

 日本にも進出しているBYDをはじめ、中国スマホ大手の小米(シャオミ)が出展。シャオミのSU7は受注台数が7万5723台もの予約が入っていることが会場内でもアナウンスされた。

 一方、今回の北京ショーに日本の自動車メーカーで出展していたのは4社。各社、現地合弁となる一汽トヨタと広汽トヨタのトヨタ、東風ホンダと広州ホンダ、東風日産、長安マツダだ。国産ブランドではレクサス、インフィニティも出展。

 2023年の上海モーターショーではこの4社に続いて現地工場を持たないスバルもブースを出展していただけに、今回は出展見送りだったことには一抹の寂しさも感じさせた。

【画像ギャラリー】見たことないクルマしかないじゃん!! 超絶新鮮な中国車イッキ見(31枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します