ちょっとダースベイダー顔? 北米ホンダシビックの2025年モデルから日本のマイナーチェンジが見えた!

ちょっとダースベイダー顔? 北米ホンダシビックの2025年モデルから日本のマイナーチェンジが見えた!

 ホンダ シビックのマイナーチェンジが垣間見えた。北米でシビックの2025年モデルが発表され、フロントマスクなどの変更が確認されたのだ。ほぼこのまま、日本でもデビューするはず?

文:ベストカーWeb編集部/写真:HONDA USA

■フロントバンパーの開口部が変わった!

北米仕様ホンダ シビックセダン2025年モデル
北米仕様ホンダ シビックセダン2025年モデル

 2021年8月に日本デビューを飾り、まもなく登場から3年が経過するホンダ シビックがマイナーチェンジする。北米で公開された2025年モデルからその概要があきらかになった。

 もっとも気になるエクステリアだが、フロントバンパーが形状変更を受けた。両脇のフォグランプエリアが廃止され、センターの開口部が拡大したため、ちょっとダースベイダーのマスクにも似た顔付きとなっている。

 さらにフロントグリルは、ライトの「目頭」部分にボディカラーが入り込み、グリル自体の開口部分の面積が拡大された。いっぽうリアについては大きな変更はないようだ。

■「OKグーグル!」で音声操作が可能に!

Googleのサービスが統合ビルトインされ、ナビはもちろんエアコンやリマインダーなどが音声で操作可能になった
Googleのサービスが統合ビルトインされ、ナビはもちろんエアコンやリマインダーなどが音声で操作可能になった

 北米ではセダンボディがあったり、日本では発売済みのe:HEVが2025年モデルからデビューしたりと独自の話題があるのだが、このあたりはひとまずおいておくとして、他に日本仕様とも関係しそうな話題は、まずボディカラーの追加だろう。

 北米では、セダンにソーラーシルバーメタリック、アーバングレーパール、ブルーラグーンパールという3色が追加、ハッチバックにはソーラーデューンパールが追加となった。ソーラーデューンパールという塗色は日本にはないが、ヴェゼルのサンドカーキパーツに近いかもしれない。

 さらにインフォテインメント系では、最上級グレードのスポーツツーリングハイブリッドに、グーグルのサービスがビルトインされたことも話題だ。「OKグーグル」でおなじみのグーグル・アシスタントでナビやエアコン、リマインダーなどが音声設定できるから、よりラクチンなドライブが実現する。

 このサービスについてはぜひとも日本仕様にも導入してほしいが、車両への通信SIMの搭載などが必要になるから、3年目以降は有料といったサブスクサービスになる可能性が高い。

 というわけで楽しみなシビックのマイナーチェンジだが、日本ではタイプRの受注残解消もあるため、具体的な実施は秋以降になるのではなかろうか。より楽しく、シビックらしい進化を遂げてもらいたい!

【画像ギャラリー】日本仕様もこの顔に! 新しい北米シビックをじっくり見てよ!(12枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します