国内では独壇場だが…王者クラウンが抱える憂鬱な事情

トヨタの国内市場に対する本気度が試される

2019年7月に販売を開始した特別仕様車のエレガントスタイルは買い得感が高く好評だったが、販売を上向きにするほどのパワーはなかった

 このような経緯もあり、クラウンは2019年7月にベーシックなSをベースにした買い得な特別仕様車のエレガントスタイル、10月には同じくSをベースにしたスポーツスタイルを設定したが、販売の回復には至っていない。

 以上の流れを見ると「現行クラウンは失敗作か!?」という話になりそうだが、ある程度は想定されていたことだろう。

 現行クラウンはユーザーを若返らせるために、外観から乗り心地、グレード名まで、過去から継承した特徴を手離したからだ。そうなると販売面でマイナスが生じることは十分に考えられる。

 それでもトヨタは、発表時に月販目標を4500台と公表していたから、実際のマイナスは予想以上だったことになる。

 注目すべきは今後の対応だ。デザインの軌道を修正しながら、現行型の優れた走行安定性に従来の快適な乗り心地も取り戻して、新しいクラウンの時代を切り開くのか。それともこのままドイツ車風味の日本車であり続け、売れずに終わってしまうのか。

クラウンをさらにスポーティにチューニングしたクラウンGRが開発されていたが凍結状態にある。現状を考えると需要は見込めず復活の目はない!?

 新たなマイナス要素も気になる。2020年5月から、トヨタが全国的に全店で全車を扱う体制に移行することだ。

 東京地区以外では4系列の区分を残すが、クラウンのトヨタ店でも、アルファードとヴェルファイアを扱うようになる。今までのクラウンはトヨタ店の専売車種だったが、今後はクラウンからアルファードへの乗り替えも容易になる。

 トヨタの開発者は「クラウンは、お客様、トヨタ店の皆様、トヨタ自動車が力を合わせて育てたクルマだと思っている」と語る。この貴重な体制が失われてしまう。

 トヨタは今後のクラウンをどのように発展させるのか、その成り行きからは、トヨタの国内市場に対する本気度も見えてくるだろう。

【画像ギャラリー】名車の源流~初代トヨペットクラウン~すべてはここから始まった

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!