トップのプリウス12万5587台に対してワースト1は僅か26台!? 年間販売台数ワースト10の顔ぶれと、販売データには現れない存在意義とは。
2019年の登録車販売台数ベスト5は、プリウス、ノート、シエンタ、カローラ、アクアという順位で、シエンタの躍進をはじめとしたトヨタの強さが目立つ結果となった。
上記のベスト5車は、いずれも年間10万台以上を販売しているが、対照的にその100分の1以下しか売れない車たちもある。しかし、車の価値は販売台数=どれだけ売れたかだけではない。
2019年の登録車販売ワースト10と販売台数だけでは計り知れない価値とは。
◆2019 年間販売台数 ベスト10(軽含む)
1位:ホンダ N-BOX/25万3500台
2位:ダイハツ タント/17万5292台
3位:スズキ スペーシア/16万6389台
4位:日産 デイズ/15万7439台
5位:トヨタ プリウス/12万5587台
6位:ダイハツ ムーヴ/12万2835台
7位:日産 ノート/11万8472台
8位:トヨタ アクア/10万3803台
9位:ダイハツ ミラ/9万4527台
10位:日産 セレナ/9万2956台
文:永田恵一
写真:編集部
【画像ギャラリー】あわせて知りたい! 2019年新車ベスト10の顔ぶれは??
【10~8位】日本車には珍しいモデルからエポックな車も登場!
■10位:スズキ バレーノ/732台
バレーノは、「全長は4m以下だけど、全幅は3ナンバーサイズ」というポジションとしては、VW ポロやルノー ルーテシアといった輸入車に近いコンパクトカーで、インドで生産されている。
登場時には日本車では珍しい1Lの3気筒ターボエンジンを訴求し、このエンジンの評価も悪くなかった。ただ、インド製のためか、クオリティが日本人の期待には届いていない点やあまりにも存在感が薄いことが理由で販売は低迷している。
今は辛い時期となっているバレーノだが、今後スズキがインド製のモデルを輸入する際にはバレーノの経験が役立つに違いない。そういった蓄積を行うことが現在のバレーノ最大の存在意義になっているように感じる。
■9位:レクサス LC/656台
レクサスLCは、BMW 8シリーズなどをターゲットとしたラグジュアリークーペとして2017年に登場した。
車自体は、LCの車名に「レクサスチャレンジ」の意味も含まれているのが納得できるくらい、全体的にコンセプトどおりでレクサスNo.1の仕上がりとなっている。
あまり売れていないのは約1300万円からという価格や普遍性のある車種ではないのを考えればやむを得ない。むしろレクサスが高級ブランドの証として「こういった本当に贅沢なクルマを持っている」ということを大いに評価したい。
■8位:トヨタ MIRAI/644台
まだ世界に数車種しかない燃料電池車のパイオニアであるMIRAIは、価格こそ741万円だが、202万円という政府補助金(地域により地方自治体の補助金もある)により、実質的な価格はクラウン級と、見方によって激安な車ともいえる。
しかし、如何せんインフラとなる水素ステーションの整備が間に合っていないことで買いにくく、販売も伸び悩んでいる。
だが、MIRAIの販売は2015年から2018年まで411台、950台、766台、575台と安定しており、インフラの整備状況を考えれば健闘していると言えるのではないだろうか。
MIRAIは、2020年中に2019年の東京モーターショーで公開された次期型にフルモデルチェンジされる。次期型は後輪駆動でクーペルックのセダンというエモーショナルな燃料電池車になるため、非常に楽しみだ。
コメント
コメントの使い方