高齢者社会で見直される !?日本メーカーが挑戦し続けた小さな高級車たち

ホンダコンチェルト

販売期間:1988~1992年

全長4415×全幅1690×全高1395mmのシビックのコンポーネントを使ったプレミアムセダン。ホンダ版バンプラとして注目を集めたが、やや期待ハズレだった
全長4415×全幅1690×全高1395mmのシビックのコンポーネントを使ったプレミアムセダン。ホンダ版バンプラとして注目を集めたが、やや期待ハズレだった

 1980年代から1990年代にかけて、ホンダはイギリスのブリティッシュレイランド、これに続くローバーグループと提携していた。

 両社で共同開発したのは、実用的なファミリーカーである。いくつかの作品を生み出したが、XYプロジェクトの結晶として1988年6月にベールを脱いだのがコンチェルトだ。

 この1年後にはイギリスでもアクレイム、ローバー200の後継モデルとして発売されている。

 ベースとなったのは、グランドシビックと呼ばれた第4世代のシビック4ドアセダンと専用設計の5ドアハッチバックだ。

5ドアハッチバックもラインナップしたコンチェルトだが、日本では当時5ドアハッチバックの人気がなく、風穴を開けることはできなかった
5ドアハッチバックもラインナップしたコンチェルトだが、日本では当時5ドアハッチバックの人気がなく、風穴を開けることはできなかった

 エクステリアはシビックより大人っぽいデザインとし、外板パネルはローバー専用とした。

 優雅な6ライトウィンドウを採用し、全長もシビックより185mm長い。トランク部分を延ばしているからシビックより伸びやかに見える。

 5ドアモデルはリアに短いノッチが付く。インテリアはシビックに準じたデザインだが、木目調パネルなどで華やかさを増し、後席にも3点式シートベルトを装備した。

 エンジンは1.5Lと1.6Lの直列4気筒SOHC4バルブで、キャブ仕様と電子制御燃料噴射装置仕様がある。

カローラなどと同じクラスながら、シート素材をはじめインテリアにはこだわりを見せた。木目調パネルも、当時このクラスとしては異例の採用だった
カローラなどと同じクラスながら、シート素材をはじめインテリアにはこだわりを見せた。木目調パネルも、当時このクラスとしては異例の採用だった

 トランスミッションは5速MTと4速ATを設定した。FF車だったが、1988年にはビスカスカップリング式のフルタイム4WDを加えている。

 ホンダ流のバンデンプラプリンセスだったから、こだわり派のアダルト層を中心にファンを増やした。

 が、一代限りで姿を消し、1992年秋にドマーニにバトンを託している。ダウンサイジングに目を向ける人が多い今なら、ウケたはずだ。

三菱ミラージュ6

販売期間:1991~1995年

ミラージュはハッチバックと4ドアセダンをラインナップしていたが、1.6L、V6搭載モデルは4ドアセダンのみだった
ミラージュはハッチバックと4ドアセダンをラインナップしていたが、1.6L、V6搭載モデルは4ドアセダンのみだった

 三菱の主力モデルとなっていたミラージュは、1991年秋にランサーとともにモデルチェンジし、オーバルシェイプの美しいボディに生まれ変わった。商品コンセプトは「虚飾を廃したシンプル&リッチな次代のベーシックカー」だ。

 ボディタイプも整理し、3ドアのハッチバックと4ドアセダンに絞っている。4ドアセダンは3ドアよりホイールベースが60mm長く、先代より全長も長い。

 ディーゼルやキャブ仕様もあるが、主要グレードのエンジンはDOHCD4バルブ化された。1.5Lと1.6Lエンジンを用意するが、業界を驚かせたのは世界最小のV型6気筒DOHC4バルブエンジンをラインアップしていたことだ。

世界最小排気量のV6エンジンとして当時話題になった。総排気量1597cc、最高出力140ps、最大トルク147Nmのスペックだった
世界最小排気量のV6エンジンとして当時話題になった。総排気量1597cc、最高出力140ps、最大トルク147Nmのスペックだった

 サイクロン6と呼ばれた6A10型エンジンは排気量1597ccで、ミラージュとランサーの4ドアセダンに搭載された。バブル期ならではの大胆な戦略と言えるだろう。

 精緻でスムースなパワーフィールに驚嘆したが、排気量が小さいためトルク感は乏しかった。そのためパンチがないように感じられる。

 案の定、販売は低迷した。次の世代にもV型6気筒エンジンは用意されたが、排気量を1.8Lへと拡大している。今の時代の感覚では考えられないほど贅沢なマルチシリンダーエンジンだ。今なら当時以上にセンセーションを持って迎えられたはずである。

ミラージュ6の最上級グレードがROYALで、クラスを超えた高級なインテリアが魅力だった。世界最小のV6エンジンは兄弟車のランサーにも搭載されていた
ミラージュ6の最上級グレードがROYALで、クラスを超えた高級なインテリアが魅力だった。世界最小のV6エンジンは兄弟車のランサーにも搭載されていた

【画像ギャラリー】小さな高級車の代名詞であるバンデンプラプリンセスってどんなクルマ?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!