■厳選された2つのオプション
<メーカーオプション>
ブラインドスポットモニター+パーキングサポートブレーキ/7万4800円
パノラミックビューモニター/4万4000円
この2つだけだった。家人が初代アクアをそこらじゅうぶつけまくってボコボコにしたのを、担当者はよく覚えていたので、この2つを厳選したようだった。
たしかに、ブラインドスポットモニター+パーキングサポートブレーキはぜひ欲しい。しかしパノラミックビューモニターはいらない。上から俯瞰した画像が見られるのは、一見ものすごく便利だが、では、あれを見て駐車できるかというと、それはちょっと難しい。駐車が苦手なヘタッピならなおさらだ。
つまり、事前および事後の確認用にしかならない。私はまだパノラミックビューモニター付きのクルマを所有したことはないが、これまでの試乗経験から、一見便利そうで実はあまり役に立たない装備だと感じている。
また、自動駐車システム(アクアの場合の名称は「アドバンストパーク」)は、これまで試したクルマすべて落第だった。あんなもん、ヘタッピに使いこなせるわけがない、駐車が得意な者にも当然必要ない。よって絶対に装着しない。
<ディーラーオプション>
Tコネクトナビキット/11万円
前回私は、純正ナビを装着せず、後付けの「ゴリラ」(パナソニック製)で乗っていた。純正ナビなんて値段ばっかり高くて大した性能じゃないと思っていたからだ。担当者は、「ナビをいらないと仰る方は、決まったところにしか行かないご高齢の方だけです」と、大変驚いていた。
前回の「ナビはいらない」という注文がよほど印象的だったらしく、担当者は私のことを「オプションをほとんど付けない人」と強く認識していたのである。
10年前と現在とを比べると、さらに純正ナビの必要度は下がっている。新型アクアは、「アップルカープレイ」との連携もできるので、なおさらだ。しかし、いきなりナビなしの見積書を書くのも気が引けたのか、スタンダードナビをリストに入れていた。
実はここは迷うところだ。いちいちカープレイを接続するのも面倒に感じることもあるだろうから、11万円くらいなら、純正ナビをつけてもいい。実際に経路案内を使う場合は、グーグルマップを使うのはわかっているが……。これはちょっと保留である。
■ETC 2.0や本革シートがいらないと考える理由
ETC2.0ユニット(ビルトイン)/4万700円
これはもう絶対に普通のETCでいい。2.0だと圏央道が2割引きになるので、圏央道沿道の方なら付けたほうが得になるかもしれないが、私はめったに圏央道は使わない。ETC 2.0とナビの連携経路案内など、グーグルマップに比べたら児戯に等しいレベルで、まったく役に立たないどころか、不要な情報をやたら表示してウザいだけ。通常のETCなら、約半額である。断然そっちだ。
その他、細かいディーラーオプションが入っていたが、必要なのはフロアマット(ベーシック)の1万4300円だけで、前後方ドラレコやサイドバイザーやドアエッジプロテクターなど、すべて不要な装備ばかりだった。ドラレコは後付けのほうが断然安い。
◆ ◆ ◆
さらに、私が絶対につけないオプションの代表は、本革シートだ。アクアにはもともと本革シートの設定はないが、本革シートは滑りやすいし、冬は朝乗るときに冷たいのでシートヒーターも欲しくなる。よって、ファブリックのほうが全面的に優れていると確信している。もちろん最初から本革シートが付いている中古車(フェラーリ、ランボルギーニなど)の場合は、本革シートで我慢する(笑)。
また、オーディオについてもまったくこだわりはなく、音が出ればそれでいいほうだが、個人の嗜好の差が大変激しい分野なので、今回は割愛します。
逆に私が絶対に欲しいのは、自動ブレーキやACC(先行車追従型クルーズコントロール)といった、ある程度の水準(最高水準は必要ないです)のADAS装備(先進運転支援システム)だが、新型アクアを含め、近年の新車はたいてい標準装備になっている。
その他、私がオプションでゼイタクをするとしたら、レクサスなどに装備されるベンチレーション機能付きシートだ。あれは夏場非常に快適で、同乗者に大変喜ばれる。シートヒーターも同時についてくるので、それも冬場大変喜ばれる。喜ばれる装備なら、多少値が張っても高いとは感じない。ベンチレーション機能付きシートが付けられるクルマで、ホイールがテッチンってこともまずないと思いますが、あくまでご参考ということで、よろしくお願いします。
コメント
コメントの使い方実用的オプションに徹する点は共感する。
ドアエッジプロテクターというより、納車前に付けてあるようなドアエッジクッション等は運転席だけでもあれば相手に傷を付けないのでいいと思うし、ホイールカバーは傷防止の機能もあるので、現在の剥き出しアルミホイールは本末転倒である。ベンチレーションシートは後付けタイプは格安だが、座り心地が硬くなりメーカーに改善要求あげた方が合理的であるといえる。