クルーズオリジンの自動運転により、提供されるサービス
詳細は課金方法など決まっていないことも多いが、イメージとしては以下のとおり。
・乗車前に所要時間、料金が分かるアプリ配車
・指定時間にクルーズオリジンが指定場所に来て乗車
・移動時間を有効に使える目的地までの快適な移動
・自動決済による降車という、目的地までのシームレスな移動
この一連の流れが実現されるという。
また、技術実証やクルーズオリジンによるモビリティサービス展開は栃木県芳賀町、宇都宮市以外でも、大都市、中都市などそれぞれで異なるニーズに合わせての拡大も検討されている。拡大の際には前述のロードマップと同じ手順を踏む見込みだという。
課題も多いが移動や物流への活用に大きな期待
クルーズオリジンによるモビリティサービスをはじめとした、自動運転によるサービス展開に対する期待はより効率的かつ便利で快適な移動や、物流でも人出不足の解決など非常に大きい。
その一方で日本であれば信号、緊急車両や人の誘導指示の際の動きといった各国の交通環境への対応、安全の担保など課題も多く、実現までの道のりは長く険しいものとなるだろう。
そういった非常に難しいテーマを高い技術力を持つ自動車メーカーが取り組むのは大変心強く、技術的に実現できる内容の可能性も幅広い分野でもあるだけに、ホンダが提供するモビリティサービスには利用者がワクワクするものとなることを強く期待したい。
コメント
コメントの使い方