愛され続けて55年 日本車の象徴であり続けるカローラの軌跡と真の実力

愛され続けて55年 日本車の象徴であり続けるカローラの軌跡と真の実力

 2021年に販売開始から55年を迎えたトヨタのカローラ。それを祝うかのように、2021年7月には世界累計生産台数5000万台を達成した。これまでトヨタが販売した自動車のうち、なんと5台に1台がカローラということになる。短命で終わるモデルも少なくないなか、なぜトヨタはカローラを作り続け、そしてカローラは売れ続けるのか? この記事では世界的大衆車となったカローラの歴史を振り返るとともに、トヨタの“カローラ愛”について検証していきたい。

文/長谷川 敦、写真/トヨタ、ホンダ

【画像ギャラリー】トヨタの歴史を語るうえで欠かせない! カローラの魅力を探る(17枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…