警察マニア予備軍以外、誰得!? 細かすぎる覆面パトカーの見分け方

警察マニア予備軍以外、誰得!? 細かすぎる覆面パトカーの見分け方

 クラウン、アリオン、セレナ、レガシィ……etc。街中には、私たちが気づいていないだけで、意外に多種多様な覆面パトカーが走っている。すぐあなたの前を走っているクルマだって、実は警察車両かもしれない。覆面パトカーなのだから、一般の人が気づかないのは当たり前。むしろ警察のほうからしたら、気づかれないほうが望ましいところだろう。

 しかし、隠密行動をとっている覆面パトカーにもかかわらず、警察マニアの方々は、次々とそれが覆面パトカーだと言い当てていく。まるで、それが白黒パトカーのごとく「○○県警」とボディサイドに書いてあるかのように。そして、ツワモノのなかには所属する部隊まで言い当ててしまうのだ。

 なぜ、そんな芸当ができてしまうのだろうか。本稿では、マニアさんたちの鋭い観察眼を参考に、街中を走る覆面パトカーをあぶり出す方法を紹介しよう。なお、さまざまなパトカーについては『平成~令和新時代 パトカー30年史』も参照いただきたい。

『平成~令和新時代 パトカー30年史』はこちら

文・写真/外江彩

【画像ギャラリー】細かすぎる覆面パトカーの見分け方の詳細カットを一気見する(18枚)画像ギャラリー

■これはヤミツキ! 見抜けた時の快感がさらなる深みへと誘う

 覆面パトカーと一口に言っても、さまざまな種類がある。一般ドライバーが一番お世話になりたくないのは、交通取り締まり用の覆面パトカーだろう。読者の中にも、不本意な取り締まり経験がある方も少なくないだろう。しかし、交通取り締まり用の覆面パトカーは、交通用の制服を着用した隊員が乗務していることから、隠密性という意味では、それほど高いわけではない。むしろ捜査用に代表される覆面パトカーこそが、真の覆面パトカーといってもいいだろう。こうした車両は見分け方が難しく、確実に判別ができるようになるには、それなりの慣れと経験が必要になってくる。

 本稿では、おもに捜査用覆面パトカーの見分け方について紹介しよう。もちろん見分けができたからといってトクすることはほとんどないだろうが、見抜けた時の成功体験(?)がヤミツキになり、皆さんをさらなる深みへといざなうことだろう。

 なお、覆面パトカーに「絶対」はない。ここで紹介するのはあくまで代表的な例であって、例外も多数存在する。また、都道府県によって多少偏りや特例がある場合もあるので、ご了承いただきたい。

■覆面パトカー率がバツグンに高い車種がある

 意外に思われるかもしれないが、警察マニアが「これは覆面かもしれないな」と感じるきっかけの多くは、車種からである。決め手にはならないが、要注意の車両として頭の中のレーダーが反応するのである。

 交通取り締まり用の覆面パトカーではトヨタのクラウンが圧倒的多数であるが、捜査用車両にも代表的な車種がある。順番に紹介しよう。

1.トヨタ「アリオン」
 クラウンが交通用覆面パトカーの雄であるとするならば、アリオンは捜査用覆面パトカーの雄といえる。初代の240系前期型から2代目の260系後期型(2021年3月生産終了)まで、2002年頃から現在まで長く捜査用車両として多数導入された。巷でみかけるアリオンが覆面パトカーである可能性が高い理由のひとつに、人気車種ではなかったという点が挙げられる。つまり、一般車の台数に対して、覆面パトカーの割合が高いのだ。マニアの間では「アリオンを見かけたら、覆面と疑え」という言葉がある。なお、姉妹車のプレミオと外観が似ているので、各世代の特徴をよく覚えておきたい。

260系アリオン後期型。少なくとも昨年度まで捜査用車両として多数導入されている。アリオンはこの型を最後に生産終了となったため、今後アリオンに代わる捜査用車両の導入が進むと思われる
260系アリオン後期型。少なくとも昨年度まで捜査用車両として多数導入されている。アリオンはこの型を最後に生産終了となったため、今後アリオンに代わる捜査用車両の導入が進むと思われる

2.日産「セレナ」「エルグランド」
 日産の人気車、セレナおよびエルグランドは、多数覆面パトカーとして導入されている。ミニバンならではの室内の広さが便利なのであろう、近年特によく見かける。しかし売れ筋の車種ゆえに、一般車両のほうが圧倒的に多く、アリオンのように簡単に疑ってかかることはできない。そこで後述のアンテナなどの見抜きポイントに注目をしたい。なお、セレナのOEMであるスズキ「ランディ」も導入されているが、こちらは一般車両の台数が極めて少ないので、見分けやすい。

C25系セレナ捜査用車両。警察車両は原則入札で調達されるため、純正オプション装備が付いていないのが特徴のひとつである。このセレナの場合、バックモニターがなく(リアビューミラーがある)、鉄ホイールである点が「イカニモ」な特徴である
C25系セレナ捜査用車両。警察車両は原則入札で調達されるため、純正オプション装備が付いていないのが特徴のひとつである。このセレナの場合、バックモニターがなく(リアビューミラーがある)、鉄ホイールである点が「イカニモ」な特徴である

3.スバル「レガシィ」
 レガシィも(途中断絶があるが)長年にわたって覆面車両として導入されている。人気車種なので一般車が多いが、現在もよく見かけるBM型レガシィの覆面パトカーは、リアワイパーレスなのが特徴である(例外あり)。もちろん一般車でもリアワイパーレス仕様にできるので、絶対的な見分け方とはいえないが、一般ユーザーであえてリアワイパーレス仕様を選ぶ人はまれだろう。

BM型レガシィの警察車両の特徴は、リアワイパーが無いこと(例外あり)。レガシィは捜査用車両だけでなく、交通用や幹部用としても導入されたが、比較的早く姿を消しつつある
BM型レガシィの警察車両の特徴は、リアワイパーが無いこと(例外あり)。レガシィは捜査用車両だけでなく、交通用や幹部用としても導入されたが、比較的早く姿を消しつつある

4.スズキ「キザシ」
 キザシと聞いてその姿を克明に思い浮かべることができるのは、かなりのクルマ好きか、覆面パトカーマニアではないだろうか。一般車は受注生産であったため極端に台数が少なく、「キザシを見たら覆面と思え」と言われるほど覆面率が高いのだ。あまりにも一般車が少なすぎて目立ちすぎるということで、フロントグリルのスズキのエンブレムを外して使用しているケースも多く見られるようになったが、そうした改造がよりいっそう覆面パトカーとしての存在感を押し上げてしまっている。

「キザシを見たら覆面と思え」と言われたキザシ。フロントグリルが社外品に交換されていることで余計に独特のオーラが際立ってしまっているように感じられる
「キザシを見たら覆面と思え」と言われたキザシ。フロントグリルが社外品に交換されていることで余計に独特のオーラが際立ってしまっているように感じられる

 さて、捜査用覆面パトカーの代表格ともいえる4車種を紹介したが、覆面パトカーにはこのほかにもさまざまな車種が導入されている。すべてを紹介することは難しいが、この4車種を中心に、何度も見ているうちに、捜査用車両が醸し出す独特の雰囲気に気づくようになることだろう。

次ページは : ■これぞ覆面の決め手! アンテナは沼の入り口だ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!