役に立つのか!? 実燃費に近い!? 新燃費基準「WLTCモード」実践テスト

役に立つのか!? 実燃費に近い!? 新燃費基準「WLTCモード」実践テスト

新型車のカタログへの記載が始まっている新燃費基準のWLTCモード。これまでのJC08モードよりも実燃費に近いとされるが、そこは実際に測らないとわからない。

ということでベストカー編集部が実走でテストを実施。車種はWLTCモード値が公表されたクラウン、カローラスポーツ、そしてフォレスター。

普通に走ってWLTCモードにどれだけ近づけるのだろうか。

文:ベストカー編集部(鈴木直也)/写真:ベストカー編集部


■市街地ではクラウンが圧倒的燃費をたたき出す

2018年9月26日、自動車評論家の鈴木直也氏とベストカー編集部員とで、国交省が採用している実路走行試験のコースで燃費テストを行った。

この試験コースはかつてのディーゼル車の燃料不正問題の際に、国交省が採用したコースを踏襲している。コースは以下のとおり。

【市街地】
交通安全環境研究所(東京都調布市)~関越道練馬IC(東京都練馬区)までの26.2km

【高速道路】
関越道練馬IC~鶴ヶ島IC(埼玉県鶴ヶ島市)までの30km

【郊外路】
鶴ヶ島IC~熊谷さくら運動公園(埼玉県熊谷市)までの27.1km

これらをすべてつなげた83.3kmが今回の測定コース。

今回WLTCモードに挑む3台。カテゴリーもエンジンも違う3台だが結果はいかに!?

用意したクルマはWLTCモードが公表されているカローラスポーツ(1.2Lターボ)、フォレスター(2.5L NA)、クラウン(2.5ハイブリッド)の3台だ。各車のWLTCモード燃費は以下の通り。

【テスト車両WLTCモード燃費】

・カローラスポーツ:12.9km/L(市街地)、18.2km/L(高速)、16.9km/L(郊外)、16.4km/L(複合)

・クラウン:17.2km/L(市街地)、20.9km/L(高速)、20.8km/L(郊外)、20.0km/L(複合)

・フォレスター:17.2km/L(市街地)、20.9km/L(高速)、20.8km/L(郊外)、20.0km/L(複合)

走行は通常の感覚で走行することを心がけ、走行モードは全車最もエコなモード、エアコンは25℃に設定した。

まずは市街地コースのテストだ。試験当日は雨がぱらついており、交通量も多かった。市街地ゆえ、赤信号による停止や交差点付近での渋滞でアイドリングの時間が増える。

さすが市街地ではハイブリッドのクラウンが優勢。ストップアンドゴーにはめっぽう強い

また都心の山手通りではアップダウンが目立ち、エンジンが多く回転するシチュエーションも目立った。

走行中、クラウンを担当する編集部梅木からレシーバーで「クラウン、リッター18㎞出てますが、そちらはどうですか?」という連絡が入る。

カローラスポーツもフォレスターもリッター10㎞前後だったため、倍近い差に驚く鈴木氏と編集松永。

WLTCモード燃費に対する達成率は、カローラスポーツは85%、フォレスターは90%、クラウンは102%と、WLTCの数値を上回った。

■高速道路はフォレスターがWLTCモード達成

次のテストは高速道路コースだ。高低差はあるものの、そこまで急激ではなく、流れにのって一定速度で巡航できた。

フォレスターとカローラスポーツは市街コースと比べて燃費がかなり改善。クラウンはエンジンで走行するシチュエーションが増えたため、市街コースからの燃費改善は2km/Lにとどまった。

高速道路で好調だったのがフォレスター。NAエンジンながらトルクもあり、アクセルオフの時間が長いのも要因か

対WLTCモード燃費達成率は、カローラスポーツは97%、フォレスターは100%、クラウンは94%となった。

ここまではWLTCモードの燃費と実燃費の差は小さい状況だが、郊外だとどうなるのか。郊外コースは信号と信号の間の区間が長く、制限速度いっぱいで巡航できた。

標高差はあるものの、なだらかなアップダウンのため、比較的エンジンへの負担が少ない。試験中、クラウン担当の鈴木氏から「クラウン、リッター28km出てます」との報告が。

一同、トヨタのハイブリッドシステムの燃費に改めて感心する。カローラスポーツ、フォレスターもこの条件は得意なようで、高速道路コースに近い燃費を叩き出した。

今回のテストをまとめた表。トヨタのハイブリッドが優勢かと思いきや、フォレスターも達成率では非常に優秀な数値だ。各パワートレインの弱点もわかりそう

対WLTCモード燃費達成率は、カローラスポーツは99%、フォレスターは97%、クラウンは117%となった。

参考として、熊谷さくら運動公園から都内文京区の編集部までの帰宅ルートについても報告したい。

花園インターから関越自動車道に入り新座料金所まで進んだあと、一般道を進み文京区音羽にある講談社ビーシーまでの約83kmの道のりだ。

高速道路の区間は35kmとテストルートより長いほか、高速道路を降りたあとも郊外コースに近い道路状況だ。

このような条件の違いもあり、結果として、3台ともWLTCモードの数値より高い燃費でゴールした。

WLTCモード燃費の達成率は、カローラスポーツは103%、フォレスターは116%、クラウンは107%となった。

次ページは : ■WLTCモードの今後と各社の対応策

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!