新型ジムニーはなぜ大成功したのか 破竹の快進撃続行中!!

新型ジムニーはなぜ大成功したのか 破竹の快進撃続行中!!

 スズキ・ジムニーの快進撃が止まらない。

 2018年12月の月販販売台数を見ると、ジムニーが1706台(前年同月比173.2%)、ジムニーシエラが934台(同1279.5%!)。2019年1月はジムニー2410台(同178%)、シエラが1345台(同1724.4%!!)、2月はジムニー2934台(同164.9%)、シエラ1492台(同1434.6%!!!!)。

 ちなみに発表発売当初、新型ジムニーの月販目標台数は1250台(年間1万5000台)で、ジムニーシエラにいたっては100台(年間1200台)だった。

 これを見てわかるのは、どうやらスズキは頑張って増産しているようだが、作ったはしからじゃんじゃん売れていて、生産がまったく間に合っていないということだ。

 2018年に登場した新型車の中でも台風の目といっていい新型ジムニー。

 なぜこれほど話題作となり、ヒット作となったのか?

 現時点での納車待ち状況と販売店の声、市場動向や展望などを、流通ジャーナリストの遠藤徹氏に(現場に取材してもらいつつ)じっくり伺った。

文:遠藤徹


■発売当初よりもさらに納期が延びている…!?

 現行ジムニー/ジムニーシエラは2018年7月5日に発表発売となった。先代型の登場は1998年であり、20年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

2018年7月、4代目にあたる新型ジムニーが発表発売された。1.5Lエンジンを搭載するジムニーシエラも同時発表
2018年7月、4代目にあたる新型ジムニーが発表発売された。1.5Lエンジンを搭載するジムニーシエラも同時発表

 正式発表直後から受注が殺到し、空前のヒットモデルへ成長。昨年(2018年)秋時点の納期はジムニー1年、ジムニーシエラ1年半だった。

 納車待ちは長期化し、スズキは今年に入って50%の増産を決定。その甲斐あってか、納期はジムニーは半年、ジムニーシエラは1年に短縮された。

 ところが2019年3月下旬現在、あらためて各スズキ販売店に調査すると、納期はジムニーが1年半、ジムニーシエラは1年となっている。シエラは同じだが、ジムニーは逆に延びてしまっている。

 これはどういうわけか。

 首都圏にある某スズキアリーナ店に聞いてみると、

「相変わらず購入の申し込みは高水準だが、増産はしているものの間に合っていません。7月以降の生産の予定がたたず、コンピュータの処理ができないので、お客さんには(実際にはもう少し短期間でお届けできるだろうが、安全のため)おおよその納期を教えることしかできないためです」

 とコメントする。

 また現行型のジムニーシリーズが好評なのは日本だけでなく、ヨーロッパ、東南アジアなどを中心とした海外も同じ状況にある。

 軽自動車のジムニーは日本だけ、海外は軽自動車の規格がないのでジムニーシエラのみで、グローバルではジムニーシエラのほうがずっと多いので、海外向けをより重点的に増産せざるをえない状況にある。

 このため国内向けだけのジムニーの供給がより遅れがちになるといった事情もある。

 スズキにとっては嬉しい悲鳴が止まらない状況だが、顧客から「早くよこせ」と突き上げを喰らっている全国の販売店では本物の悲鳴が響いている状況だ。

ワイドフェンダーが目印のジムニーシエラ。ある程度は売れるだろうと予想されていたが、3ドア仕様しかない伝統的なクロスカントリーモデルが、まさかこれほど大ヒットするとは…と業界は騒然とした
ワイドフェンダーが目印のジムニーシエラ。ある程度は売れるだろうと予想されていたが、3ドア仕様しかない伝統的なクロスカントリーモデルが、まさかこれほど大ヒットするとは…と業界は騒然とした

■SUVブームと独特のフォルムが底上げ

 では、現行型ジムニーはなぜこれほどまでに成功したのか。

 冒頭の首都圏アリーナ店の営業担当者によると、

「もちろん根底には根強いファンと、そのファンの期待に真正面から応えるスズキのブレない姿勢があります。20年待ち続けての新型登場ということで、待っていたお客さんが殺到しているということもあるでしょう。ただそのうえで考えてもこの売れ行きは異常で、その要因としてはまず昨今のSUVブームが後押ししていることが上げられます。それにデザイン。前モデルは丸みを持たせたエクステリアデザインに仕立てたのが一部のユーザーから不評でした。このため現行モデルは、その前の好評だった直線基調の各張ったボディシェルに戻したことで成功したのではないでしょうか」

 という。

 この角ばったデザインはトヨタのランドクルーザーや輸入車のジープなど上級のラフロード4WD車にも採用され、最近やはり人気があがり、いずれも納車待ちが長期化している状況にある。

こちらは先代型にあたるJB23型(3代目)ジムニー。1999~2018年に販売された
こちらは先代型にあたるJB23型(3代目)ジムニー。1999~2018年に販売された

 さらにいえばジムニー独自のラダーフレーム構造の継承でラフロード走破性のよさをさらに磨きをかけている。

 このラダーフレームはジープタイプSUVによく採用されている構造であり、軽自動車やスモール4WD車ではジムニーシリーズだけ。

 どこかのメーカーがこれを真似ようと思っても、モノコック構造の多い他社では無理で、わざわざコストをかけて開発するには、マーケットの規模からいっても難しく、これがジムニーシリーズが独占を続けられるバックグラウンドにもなっている。

質実剛健、唯一無二の価値観を持つジムニーは、そのブレないコンセプトも高く評価され、販売増につながった。それにしても受注殺到が途切れていないのはすごい
質実剛健、唯一無二の価値観を持つジムニーは、そのブレないコンセプトも高く評価され、販売増につながった。それにしても受注殺到が途切れていないのはすごい

次ページは : ■話題の派生モデルのためにも気になる解消具合

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!