■スプリング/ブッシュは車両保証が目安
足回り関連の部品では実感しにくい部類に入るスプリングのヘタリについては、使われる鋼材の材質や製法、形状や設置位置の設計などさまざまな要素がある。
とはいえ、耐久性については基本的に10万kmという車両のメンテナンスの最大といえる保証距離/経過年数と一致すると考えて良い。
スプリングの部品代はむろん車種にもよるが1台当たり2万~3万円強、取り付け工賃は2万~3万円というのが目安となる。
車高調整機構については、サーキット走行などを見据えて走りを変えてみたいという欲望にかられて交換に踏み切るのか、見た目重視のファッション的な“ローダウン”を求めるのか、方向性や好みによってかけるコストが変わってくる。
乗り心地に関しては、純正品では、経験上5万~8万kmの走行距離では、ダンパーほどの明らかな変化が生まれるとは思えないというのが率直な印象だ。
■ゴムブッシュを替えるだけで見違える
ブッシュとは、サスペンションアームのジョイント(関節)部分に取り付けられたゴム製部品のこと。ブッシュの交換は一般的には10万kmが一応の目安となる。
これもスプリングと同様に車両のメンテナンス基準と同様といえる。ブッシュの損傷によるスタビライザーリンクからの異音発生などもよく聞くトラブルだが、これも走り方に影響を受ける。
ブッシュの点検については、知り合いの整備工場のスタッフに訊くと「目視によるひび割れや傷などのチェックが基本です」という。
頭に置いておきたいのは、ブッシュの交換はアーム類とのアッセンブリー交換となること。ブッシュ1セットの価格は7000~8000円ほどでも、先のようにダンパーなどを4輪で交換するなら、工賃を含めて約20万~30万円の出費となるから話が変わってしまい、それなりの覚悟が必要になってくる。
個人的には、ブッシュについては、一般的にゴム(スポーツ指向の金属製もあるが)を材質として採用するのだから、いくら対策を講じても耐久性にはそれなりに限界があり、乗り心地に関しても影響は少なくないと捉えている。
足回り全体のメンテナンスの手順としては、どうしてもダンパー/スプリングの交換に合わせてということにならざるを得ないので難しい。
それでも、ブッシュの交換の交換は乗り心地に関しては、サスペンションの当たりに関してリフレッシュと呼ぶにふさわしい効果があることは間違いない。
■実行する価値と得られる楽しみ
乗り心地の悪化を感じて、サスペンション部品を交換しようと考えた時には、まずタイヤの状態などをチェックしたうえで、慎重に実施してほしい。
さらに組み付け精度の確認として、サスペンション周りの部品を交換した場合には、アライメント調整は必須だ。
蛇足ながら、乗り心地に関しては、たとえばエンジンマウントはエンジン/トランスミッションからの振動の影響が直接的に表れ、乗り心地の悪化にも関わってくるから要注意。
ドイツ系の車種などでも、旧いモデルでは意外にトラブルの声をよく耳にするから、まめにチェックしておくことをお薦めする。
ダンパー/スプリングの交換の目的は人それぞれであり、スポーツ走行を念頭に入れた選択肢となれば、価格はさらに上があることは周知の通り。
ここではあくまで“普段乗り”に限定した乗り心地の改善について話を進めているので、日常的に路面の状況をダイレクトに伝わってきて気分が良くないとか、ボディの動きが不安定になって、たとえば子供の車酔いにまで影響するようなら、足回りの交換を考えてみてはどうだろう。
コメント
コメントの使い方